リバイバルして再び大人気!そして新しいと大人気!この機会お見逃しなく。
株式会社コージー本舗は、1976年に原田治氏と株式会社コージー本舗のグループ会社「ダスティミラー」社の共同制作により誕生したキャラクター「オサムグッズ/OSAMU GOODS®」の誕生45周年を記念して 、原田氏が生まれ育った築地に開設したイラストレーターの養成スクール「パレットクラブ」で展覧会を開催いたします。

1970~90年代に描かれた貴重な原画、版下、当時のグッズはもとより、ダスティミラー社のショップバッグやファンクラブ会報なども展示します。当時を知るファンにはなつかしくもちょっぴりせつなくなる再会の場として、最近オサムグッズを知ったファンには新鮮なおどろきに出会える場として、どなたにもお楽しみいただける展覧会です。
- 「オサムグッズ45周年 展」 – 概要 –
・会 期:4月12日(火)~5月22日(日)
・入場時間:13:00~19:00(受付18:30まで)
・休 館 日:毎週月休館
・入場料:無料
・会 場:パレットクラブ
〒104-0045 東京都中央区築地4-11-10

<イベント情報>
・4/23(土)石井志津男さん、服部一成さんによるトークショー※観覧募集は締め切りました。
<展示作品の一例>
・原画(OSAMU’S MOTHER GOOSE、BEDTIME STORIES他)
・ダスティミラー製グッズの版下等
・スピンアウトキャラクター(louis et toutou、ZAZI等)
・当時のファンクラブグッズ、レアグッズ、他多数
<物販コーナー>
・45周年記念ポスター、 同ミニトート、風呂敷など
- 45周年記念グッズのご紹介
1. ミニトート 全3種 各3,300円(税込)
1980年代に発売した人気の「ミニトート」を新柄(生地)で復刻しました。

<ドットグレージュ>

<ギンガムチェックライトブルー>

<タータンチェックレッド>
2. 風呂敷 全2種 各4,840円(税込)
オサムグッズとしては初の商品化「風呂敷」。900×900mmの大きめサイズ。

<ライトブルー✖ピンク>

<クリームイエロー✖ブルー>
3. 記念ポスター(A2) 660円(税込)

本展覧会ビジュアルのポスター。( A2サイズ)
- OSAMU GOODS®とは
OSAMU GOODSは1976年に誕生。イラストレーター原田治氏が描くキャラクターをグッズ化し、株式会社コージー本舗が製造販売しました。OSAMU GOODSのキャラクターたちは、全てイギリスの古謡「マザーグース」を題材に作られています。日本でもよく知られている、卵の「ハンプティダンプティ」のようなキャッチ―なモチーフが、原田治氏のイラストとデザインで、グッズとして世に出されました。当時発売された商品は、アイテムの決定から素材や形も含め、すべてのデザインを原田治氏が手掛け、その点数は4000点以上にも上りました。海外製の雑貨のような色使いやハイセンスなデザインが話題になり、女子学生の間で一大ブームに。「持っているだけで大人っぽい」そんな、他のファンシーグッズとは一線を画す憧れのアイテムが、『OSAMU GOODS』でした。

<80年代当時のスクールバッグ>
- 原田治プロフィール
OSAMU HARADA(1946-2016)
東京生まれ。多摩美術大学デザイン科卒業。
洋画家の川端実に指事。大学卒業後、アメリカに渡り、帰国後の1970年「anan」創刊号でイラストレーターとしての仕事を始める。1976年から、「OSAMU GOODS」の制作を開始。1979年、ペーター佐藤、安西水丸、新谷雅弘らと「パレットクラブ」結成。主な作品に、ミスタードーナツのプレミアムグッズ、カルビーポテトチップス「じゃがいもくん」、東急電鉄マナー広告のくま「あぶないよ」、崎陽軒シウマイ醤油入れ「ひょうちゃん」の他、広告、絵本、装丁など多数。1997年、イラスト教室「パレットクラブスクール」を設立。著書に『ぼくの美術手帖』(みすず書房)、『ぼくの美術ノート』(亜紀書房)、『OSAMU GOODS CATALOG』(宝島社)、『かさ』(福音館書店)、『OSAMU’S MOTHER GOOSE』(復刻ドットコム)など。現在、全国巡回展『原田治 展 「かわいい」の発見』を開催中。
- 情報発信チャネル
OSAMU GOODS公式サイト:http://www.osamugoods.com/
公式Instagram :https://www.instagram.com/osamugoods_koji
公式Twitter :https://twitter.com/osamugoods_koji
公式Facebookページ :https://www.facebook.com/osamugoodkoji
大人気だったOSAMUGOODSの復活。親子で楽しむのも良いかもしれません。