ゆほびか ゆほびか
  • 文字サイズの変更
  • 大
  • 中
  • 小
  • SNS
  • twitter
  • facebook
  • instagram

【ヤマテン】「山の天気予報」サイトリニューアルオープン!全国330山に拡充

2022/03/16

山頂予報を全国330山に拡充。従来の約5倍に! サイトを大幅リニューアルし、使いやすく、より見やすい画面になっています。

 国内で唯一、山岳気象に専門特化した民間気象会社の株式会社ヤマテンは、昨年設立10周年を迎えました。これを機に、これまで18山域59山を対象としていた山頂予報の拡充を進め、2022年1月27日より全国330山を予報対象としました。

 それに合わせて「山の天気予報」サイトを大幅リニューアル。使いやすさ、見やすさにこだわった、ユーザー目線に立ったサイトに生まれ変わりました!
https://i.yamatenki.co.jp/
ヤマテンはこれからも「山の気象遭難をゼロ」にすべく、山岳気象予報に取り組んでいきます。

予報対象を330山に大幅拡充
 「予報対象の山を増やして欲しい」というご要望にお応えし、これまで59山が対象だった予報を、日本三百名山を含む全国330の山に大幅拡充。

 山岳気象に精通した気象予報士がイチから手作りで予報を作り上げ、毎日検証を行なうことによって高精度を維持していましたが、このたび、ヤマテン独自の高精度アルゴリズムの開発によって、予報精度をそれほど低下させることなく、予報対象数を大幅に増やすことが可能になりました。

 なお、主要60山につきましては、気象予報士のコメントが見られる手作り予報になります。高尾山や生駒山、六甲山などの低山は無料でお使いいただけます。

■初回無料特典の導入
 初回登録時に限り、1週間は山の天気予報全ての機能がご自由にお使いいただけるようになりました。

ページの大幅リニューアル
 PCサイトの見やすさはもちろん、スマートフォンサイトでは、まるでアプリのような使い心地を実現。サイトをホーム画面に追加すると、ヤマテンオリジナルアイコンがホーム画面に表示されます。

 新たに開発された「登山モード」では、登山中に欲しい情報のみを抜粋して表示させ、限られた通信環境の山中でも素早くアクセスすることが可能になりました。

長期利用で特典満載
 会員継続年数に従って会員ランクを導入。これまでのユーザーにも、これから入るユーザーにも嬉しい特典をご用意していきます。

山の天気予報の変遷と今後の展開
 2008年に全国15山域で開始した「山の天気予報」は、2013年6月にスマートフォンでの利用を想定したページに生まれ変わり、尾瀬、奥秩父、大峰・台高の3山域を加え、全国18山域59の山頂予報を配信するとともに、各山域の雨雲レーダー(2時間前から現在までの降水域と降水強度の変化)や、3時間ごと84時間先までと、その先6時間ごと7日先までの地上気圧予想+降水予想図、850hPa面、700hPa面、500hPa面の各気温と風予想図、500hPa面の高度予想図も閲覧できるようになりました。

 さらに、順次、山頂や山麓のライブカメラを閲覧できるようになっているほか、2016年10月からは、毎週木曜日に「今週末のおすすめ山域」を発表、2018年1月からは冬季の週末限定で比良山系の予報を開始し、今回8年ぶりの大幅リニューアルを実現しました。今後は、予報手法の改良や精度向上に努めるとともに、3日先、5日先の予報配信、登山ガイドなどプロ向けの予報モード開発を考えております。

株式会社ヤマテン:https://www.yamaten.net/

この天気予報を参考に防寒着、雨具、日除け用の帽子など、しっかり準備しましょうネ。