接種が進む新型コロナウイルスワクチン。その接種記録を簡単に管理できる「ワクチン手帳」がリニューアルして登場しました。
有限会社アサヒ印刷は、コロナワクチンの予防接種記録をわかりやすく一括管理できる『抗菌ワクチン手帳(全国版)』を2021年8月よりイトーヨーカドーを始め、全国の量販店、コンビニエンスストア、書店、343店舗と青森県内の郵便局268局、計611カ所、津軽ひろさきマーチング委員会直販サイトにて販売し、2022年2月1日段階で累計出荷70,000冊を超えました。
3回目接種を契機に、国では各自治体に対して、従来のシール型の接種済み証も使用は可能としたうえで、『A4タテサイズの紙』を基本として接種済み証の作製、配布を指示しました。
従来のシールでも、新しいA4サイズの紙でも接種済み証を貼り付け、管理できるようにリニューアルいたしました。



■5歳~11歳までの接種が開始されるにあたって「副反応が心配」
副反応は少ないですよという、海外のデータなども報道されていますが、弊社より『抗菌ワクチン手帳』をなぜ購入いただいたのか、購入された方にヒアリングを行いました。すると、
●接種した子どもに副反応があった場合は、記録しておきたい
●アプリ等で対応したいが、子どもにはスマホなどをまだ持たせていない
●親が出来ることとして、副反応があってもなくても記録を残しておきたい
●割引等だけに使うのではなく、体調管理の履歴もちゃんと残しておきたい
感染抑止と経済活動再開の両立をお客様が自分で考え、その結果アナログな手帳も、デジタルだけではなく、併用が良いと、本手帳も購入されていることがわかりました。
この『ワクチン手帳』は、コロナワクチンの予防接種を「受けた後の予防接種済証」をそのまま貼り付ける事で、接種履歴を一括で保存できる。わかりやすく、簡単に、使いやすく、をモットーに新たに製作いたしました。
■ 使い方について
新型コロナウイルス感染症ワクチンについては、自治体から接種を受けた日付・場所と接種したワクチンの情報が記載されたシールタイプ、またはA4サイズの紙タイプの「接種済証」が発行されます。それを貼り付けると同時に“自身に起こった体調の変化、副反応等について記載し記録しておく事で自己管理するため”に使います。
■ 《接種証明だけではなく、体調管理履歴も残したいというニーズも!》
「予防接種済証」を貼り付けると同時に自身に起こった体調の変化、副反応等について記載し記録しておく事で自己管理するために使います。
2回目接種で非常につらい副反応があった。これから3回目のブースター接種がある中で、接種ワクチンのメーカーを変えて対応する、その他の予防接種、インフルエンザ予防接種との相性はどうなのか、その時の副反応はどうなのか?等、今まで購入いただいたお客様から数多くのご自身の身体に何が起こるかわからないから“きちんと記録して把握しておきたい”、“万が一体調を崩した時にも家族にその経過を残して見せたい”、“不純物や異物の混入など予想もしえない自分ではないワクチン側の(ロット番号などの)記録も一括管理したい”などのお声もさらに頂戴するようになりました。
ワクチンは薬と違い、体調、性別、年齢等様々な要因で、接種後に、自分の身体に症状として副反応が起きる場合と起きない場合があり、それは事前に予知できません。だからこそ、貼るだけでなく自分で書いて、記録しておく事が重要だと考えています。
■ 開発背景
医療従事者だけでなく一般の皆様もコロナワクチンの接種開始に伴い高齢の方を中心に実際に接種した方からお声があったのは、
●シールを何に貼れば良いのか、どこに貼れば良いのかわからない
●ワクチンをいつ・どこで受けたか、わからなくなる
●受けた時や翌日等、体に起きた副反応がどのようなものだったか、わからなくなる
●いつ受けたかすぐにみられるような、管理できるツールが欲しいとの声があった
などのちょっとした不安であり、そして実際の管理についての問題が起きているという事でした。
接種した後、自己管理のお手伝いに本手帳が力になれるという事、さらに弊社の保有する、抗菌防カビ抗ウイルスのトリプルコーティング印刷加工のSIAA技術認証を活かして冊子の表紙には抗菌・防カビ・抗ウイルス加工を施しているため、使用時も、長期の保管も安心いただけます。
本手帳にて、接種者の心配事やちょっとした不安の解消を行うという趣旨だけでなく、ワクチン接種を今後、再び行う際に、「前回の接種時の状況はどうだったか?」といった事を簡単に思い出しできるツールとして、医療従事者の方々にとって、状況や経緯の把握について参考となりうる情報をひとまとめに一括管理できるように工夫する趣旨でも、この製品が開発されました。
■今回のリニューアルで
●ハガキサイズから、B6サイズへとサイズアップし、より貼り付けやすくなりました
●接種の注意点など、厚生労働省よりアナウンスされている内容をわかりやすくまとめました
●最大5回分を記入保管可能、インフルエンザ等その他の予防接種の記入欄も用意しました
■ 安全の『抗菌・防カビ・抗ウイルス加工』の認証マーク付き商品
アサヒ印刷の保有する2021年10月11日に東北初で取得した、SIAA(抗菌技術協議会)認証の印刷技術により『抗菌・防カビ・抗ウイルス』の3種を一挙にコーティングする加工を手帳表面にコーティングし手帳を利用する皆様の安全に貢献します。
下記のマーク(JP052492X0001F・JP0612492X0002H)を取得し、安全性が認証されています。

【製品概要】
名称:『ワクチン手帳(全国版・第二版)』
発売日:2022年3月7日(月)予定
価格:330円(税込)
サイズ:タテ18.2cm×ヨコ12.8cm(B6大仕上がりの冊子)中綴じ冊子、総ページ16頁、表紙抗菌・防カビ・抗ウイルス印刷加工、SIAA認証マーク付
販売場所:イトーヨーカドー様108店舗、・・等、全国の量販店、コンビニエンスストア、書店など343店舗と青森県内の郵便局268局、計611カ所で販売開始予定
公式サイト:津軽ひろさきマーチング委員会直販サイトhttps://www.tsugaru-marching.shop/
特徴:◆最大5回分までの接種証明、副反応の一括管理がこの一冊で可能
◆予防接種済証が貼り付けできます
◆当日、翌日の体温の状況、副反応なども記載しておく事ができます
◆コロナワクチンだけでなく、インフルエンザ他の記載も可能です
製品に関するお問い合わせ先:有限会社アサヒ印刷 TEL:0172-87-1118
有限会社アサヒ印刷
https://www.asahiinsatsu.co.jp/