かわいい猫の命を救って、限定エコバックをゲット!
さくらねこの日
              不妊手術の麻酔中、痛くない間に猫の耳先を、手術済みの目印としてさくらの花びらの様にカットした猫を「さくらねこ」と呼んでいます。猫の殺処分ゼロを目指す公益財団法人「どうぶつ基金」は、一代限りとなった命を健気に生きる「さくらねこ」を、一人でも多くの方に知ってもらうため3月22日を「さくらニャンニャン」の語呂合わせで「さくらねこの日」と制定しています。
              さくらねこが増えれば殺処分が減る 殺処分数は10年で6分の1に
              公益財団法人どうぶつ基金では「産まれてスグに殺される」こんな悲劇をなくし、殺処分ゼロを実現するため、これまで全国で15万匹のノラ猫に無料で不妊手術を行ってきました。
              その結果、2009年度に165,771匹だった猫の殺処分数は、2019年度には27,108匹まで減少させることが出来ました。
              
              成功の秘訣は 1、スグやる 2.全部やる 3.続ける
              この3つさえ守っていれば殺処分ゼロは必ず達成できます。殺処分ゼロを一日も早く達成するため、
              どうぶつ基金では2021年度、5万匹の無料不妊手術を目指します。
              一代限りの命をやさしく見守って 不妊去勢手術の可視化にご理解を。
              せっかく自由に生きているノラ猫を捕まえて、手術して耳まで切っちゃうなんて残酷な、という人もいます。でももっと残酷な殺処分30,757匹という現実が猫たちには迫っているのです。手間とお金を出してでも、猫たちに生きてほしいと思う人たちの心の現れ、「さくら耳のさくらねこ」。この思いが世の中で見えるようになることで、じっさいに殺処分される猫が激減しています。
              産まれてすぐに殺される、そんな悲劇をゼロにするために、皆様の温かいご支援を願いいたします。
              さくらねこサポーター新規登録で 今なら全員エコバッグプレゼント
              3/22『さくらねこの日』までにご新規でさくらねこサポーターになられた方へ…
              「さくらねこの日」限定エコバッグをプレゼント 
              
              斜め掛けもできて両手もフリーに!
              色は汚れが目立たないブラックを採用 おなじみのさくらねこロゴとTNRロゴを配置し、何をしているかが一目瞭然!手提げで利用できるのはもちろん、長い肩ひもが付いているので斜め掛けも可能です。
              
              対象期間:2021年2月22日(月)~3月22日(月)
              ※お一人様1点限りとさせていただきます。
              ※対象期間を過ぎた場合はお渡しできません。
              あらかじめご了承ください。
              ※写真はイメージです。
              出来上がりは異なる場合があります。
              さくらねこサポーターの登録はこちらから▼
              https://www.doubutukikin.or.jp/kifu/
              さくらねこサポーターとは 
              どうぶつ基金は『さくらねこTNR』を行うボランティア様へ『無料不妊手術チケット』を発行しています。
              チケットは、皆さまからのご寄付で発行することができます。
              『さくらねこサポーター』は毎月2,222円から継続的に『さくらねこTNR無料不妊手術』の取り組みを応援いただく仕組みです。
              殺処分ゼロを実現するには継続したTNRが不可欠です。
              さくらねこサポーターのご支援は、無料不妊手術に限定して使用されます。
              不幸な命をなくすためのご支援をお願いいたします。
              https://www.doubutukikin.or.jp/kifu/
あなたのサポート、お待ちしております!
おトクな情報がいっぱい! ただいま応募受付中の【プレゼント】はこちら! | ゆほびかweb (yuhobika.net)
 