日本一の投資家に教わったお金や生き方の知恵
竹田和平さんは生前、日本一の個人投資家として知られ、多くの成功した経営者や企業を見抜いて、長期にわたり応援されてきました。
ご自身の会社経営(タマゴボーロで有名な竹田製菓)、投資家としての経験を活かし、「まろわの世」(人と人が真心でつながる世界)を目指して、講演会や執筆活動を行いながら、日本の未来を担う人材育成事業にも、積極的に取り組まれてきた方です。
私自身も、和平さんがご存命の際には、月に2回ほどお目にかかって、お金のこと、生き方、日本の歴史、スピリチュアルな叡智など、さまざまな知恵を教えていただく機会に恵まれました。
私にとっては、まるで父のような存在の人で、いつもお会いするときは温かく迎えてくれたのを思い出します。帰るときも、玄関先まで出てこられて、いつまでも、手を振ってくれていた様子を、いつまでも、忘れないでしょう。
和平さんはどれだけ、私を幸せで豊かな世界へ連れて行ってくれたか、計り知れません。
今回お届けする対談には、和平さんの教えがギュッと詰まっています。
お読みくださったあなたのハートにも、和平さんから、豊かさのメッセージとパワーがきっと届くことでしょう。
心に響くものがあったら、「もし竹田和平さんの魂の一部が、明日の朝、目覚めたときに、自分の中に入っていたとしたら、何をするだろうか」ということを、よかったら想像してみてください。
きっと、作家の人はもっと文章を書くでしょうし、教育者の方は子どもにもっと情熱的に教えようとするでしょう。主婦の方は、もっと美味しいご飯を家族に提供しようと思うでしょう。
そういうふうに今日からみんな変わっていったとしたら、どんな世の中ができるだろうかと考えると、嬉しくなります。
竹田和平さんの学びは現在進行形で、私たちすべてに、生かされているのです。
竹田和平(たけだわへい) 1933年、愛知県生まれ。「タマゴボーロ」で有名な竹田本社株式会社(旧竹田製菓株式会社)社長をつとめるかたわら、投資家としても大成功を収め、名だたる企業の大株主となる。花咲爺を名乗り、延べ2000名以上の赤ちゃんに、金メダルを贈呈。インターネットを積極的に活用し、人材育成事業にも取り組む。著書に『人とお金に好かれる「貯徳」体質になる!』(講談社)、『いま伝えたい生きることの真実』(生活文化出版)など。2016年逝去。
公式サイトhttp://www.takedawahei.net/
仕事にもお金にも困らない「商売の教え」
本田健 これからの時代は、どんな商品が売れるようになるでしょうか。
和平 ちょっとくらい値が張っても、いいものが欲しいというお客さんが増えるでしょうね。今の人は目がいいから。
だからタマゴボーロも、品質を保つためにアルミ製のパッケージを作りました。値段は張るけど、味はおいしくなります。さらに「ありがとう、おかげさま」のメッセージ入りのデザインにしました。
今は、ものの時代じゃなくて心の時代ですから。
本田健 AI(人工知能)が発達して、営業も技術もコンピューターや機械に奪われると、仕事を失う人が増えそうですが、いかがですか?
和平 人に喜ばれよう、人のためになろうとする人なら、雇い先がなくなることはないと思います。
会社にリストラされる人の中には、「私はなにもできません」という顔して、努力しない人もいるようです。そういう人を見ると、会社は「この人を会社に入れると、損するで」と思うものです。
逆に、「私がこの会社にきたら、この会社どうなると思う? すごいで」というような人は、会社はいくらでも欲しがるものです。
本田健 仕事のモットーなどあれば聞かせてください。
和平 私は従業員のみんなに、「親切、きれい、嬉しい、楽しい」という4つの言葉を言うように勧めています。それから、お客さんからは「また来るね」を言ってもらえるようにならんといかんと言っています。小さい会社は特に、みんなそういう言葉を交わし、お客さんに尽くそうという気持ちになると、業績がよくなる。
今の職場を大事に思うなら、従業員も経営者の気持ちになって、お客さん指向でやるといいよね。そうしたら「親切ですね」は、いちばん先に言われるようになります。
本田健さんは読者に対してすごく親切。感謝の無料講演会を開いたり、誰にでもわかるように本を書いたり。だから成功しているのでしょうね。
本田健 ありがとうございます。
和平 先日、投資先の経営者と会ったら、顔つきはいいのに、業績が下がっていると言う。聞いてみると「孫が生まれて、かわいくてしょうがない」と。そこで私は彼に、「お客さん、見とらんね」と言った。お客さんに尽くしてこそ、業績は上がる。
そこのところが会社としてできてないと、業績はすぐに下がります。
経営というのは、気を入れるだけでグンとよくなる。経営者はそのために、従業員ががんばれる仕組みを作らんといかん。
否定的な感情になるとアレルギーが出る
本田健 和平さんは、ほんとうに商売がお好きなのですね。
ところで、和平さんの生き方のすばらしいところは、商売でも投資でも、いつでも周囲のみんなを喜ばせているところだと思います。そういう気持ちになったのは、何歳のときですか?
和平 35歳ぐらいのときアレルギーで、ときどき腕の色が赤くなっていた時期がありました。自分がおかしなことをしたり、否定的な感情になると、アレルギーが出るんです。体が「お前のやってること、違うぞ」とメッセージを出していたんですね。
それに気づいたあたりから、気持ちが変化してきた気がします。「欲でやるのはいやだな」「自分の欲で人が傷つくのはいやだな」と、本心から思えるようになれました。
そうして、「まろ」の気持ちで、「まろわ」の世、天下太平の世を作ろうと決めました。まろとは真心、天の心。まろの心になると、魂が喜びます。まろわは、まろの心をみんなで共有している状態のことです。
本田健 そうだったのですね。
和平 それから、50代と60代で入院したのも、転換期となりました。入院中は体が動けない分、精神はかえって自由です。いろいろなことを考えました。
特に2回目の入院のときは、「余生をどうするんだ」と突きつけられた感じがしました。そのとき、余生は「花咲爺」として生きると決め、花咲爺と名乗ることにしたんです。
それからはネクタイもやめ、花咲爺のような作務衣を着ています。
花咲爺は、枯れ木に灰をまいて花を咲かせ、人を喜ばせました。かたや意地悪爺は、同じことをしましたが、殿様の目に灰を入れて立腹させてしまいました。
同じことをやったら同じ結果が出るというのは、今の時代の合理的な判断。同じことをやっても結果は違うというのが、花咲爺物語です。
ふたりの違いは徳のあるなしです。徳というのは、人の心に何を与え、どれだけ喜ばせたかということ。
人を喜ばせて生きるなら、徳がある。来世も、徳をもって生まれることができるでしょう。
本田健 人間は、人を喜ばせると幸せになるようにできているんですね。
自分も人も天も喜ぶライフワークを見つける
和平 みんなにとっていいことを目標にしたら、必ず達せられます。不運に見舞われても、困るまでには及ばないはずです。
仕事も、エゴから脱却して、欲張らず、自分が食っていける基盤を作るといいと思います。まず、自分が喜ぶ仕事を見つける。「まろ」は「喜んで生きる」ということだから、自分が喜ばんことを仕事にしたってダメ。仕事は楽しまないかん。苦しんではいかんのですね。
そういう仕事がなかったら自分で作ればいい。今はインターネットもあるから、ずいぶん仕事が作りやすくなりました。
自分も人も天も喜ぶ仕事がライフワークです。ライフワークは真心、すなわち「まろアップ」につながるから、きっとうまくいく。
自分がなにをやりたいかがわかると、自分の奥深くにあるほんとうの知識に気づくんです。
それで仲間ができたら、みんなで問答すると、それぞれの知識や知恵の中から、いいものが出てくる。そしてみんなの仕事に活かされるんです。
本田健 真心や知恵を共有していくことができるのですね。