ゆほびか ゆほびか
  • 文字サイズの変更
  • 大
  • 中
  • 小
  • SNS
  • twitter
  • facebook
  • instagram

超簡単な【オートミール米化】でおいしさ爆発!ダイエットにも有効な健康食

味わいが炊いた玄米のようになる

昨年、スーパーなどの食料品店で一時売り切れが続出した食材があります。
今年も引き続き人気で、InstagramなどのSNSでは数多くのアレンジレシピが掲載されています。
さて、その人気の食材とは、一体なんでしょう?!

……答えは、「オートミール」です!

オートミールとは、オーツ麦(えん麦)をつぶして、食べやすく加工したものです。
栄養も優れた食品のひとつで、食物繊維やたんぱく質、カルシウムや鉄分などが豊富に含まれており、現代人に不足しがちな栄養素をしっかりとれるんです♪

また、食物繊維を多く含んでいるおかげで、調理すると思った以上にカサが増えます。
そのおかげで、少量でも満腹感が得られるためダイエット食品としても活用できます。
さらに、食物繊維の効果で、便通改善(体内の不要なものの排出)や血糖値の上昇、コレステロール値の低減なども期待できるのです!

しかし、あまりおいしくないということがネックになっていました……。

そんなオートミールですが、ある食べ方をすると味わいが炊いた玄米のように変わり、とってもおいしくいただけるんです!

どんな食べ方かというと、「オートミール米化」です!

やり方はとっても簡単。

オートミール米化のやり方

●材料
 オートミール…30g
 水…50ml

●やり方
 ①耐熱容器にオートミールを入れ、水を回しかける
 ②箸でかき混ぜ、全体に水を行き渡らせる
 ③ラップをかけずに、電子レンジ(500w)で1分加熱する
 ④加熱後、オートミールを箸でほぐすと、ふんわりと食べやすくなる

お米を炊くのに比べると、まったく手間がかかりません!

まずは上記の「米化」を試して、お気に入りの「ご飯の友」と食べてみると、おいしさが実感できるはず。

ぜひ、オートミール米化を、ダイエットや健康維持のためにご活用ください。


『ゆほびか』2022年6月号では、オートミール米化で40kgのダイエットに成功し、160mmHgあった最高血圧を正常化できたという、オートミール米化の第一人者・これぞう先生が、リゾットやピザなど魅力たっぷりの「オートミール激うまレシピ」を特別にお教えくださいました!

さらに、医師・石原新菜先生にもオートミールの栄養素や活用法について、ご解説いただいています。

気になったかたはぜひ手にとってご覧くださいね。