
正しい姿勢を保つといいことづくめ!
散歩中、ガラスに映ったご自身の姿をふいに見たとき、どんな印象を受けますか?
思ったよりも若々しいなら、すごくうれしいですよね。
でも、「え? 誰、このお年寄り」と思ってしまったら、大ショック!
思ったよりも老けて見えるその原因は、姿勢にあります。
老けて見えるだけならまだしも、姿勢が悪いと、血液、リンパ液、脊髄液(脳~脊髄に流れる液)などの循環が悪くなるため、体のあちこちがこり、脳の働きにも悪影響が及びます。
逆に言うと、姿勢がよくなると、年齢を問わず、よいことがどんどん起こります。
正しい姿勢は、酸素や必要な栄養素を運び、不要なものを運び去る血液の流れをスムーズにするため、心身の健康度が増すからです。
たとえば、血圧が高すぎる人なら、正常値に近づきます。
また、肌のツヤがよくなって若返りますし、体が軽くなってよく動けるようになります。むくみや便秘、不眠なども改善します。頭の回転もよくなります。
姿勢をよくするだけで、そういったさまざまな恩恵にあずかることができるのです。
実は「まっすぐな背骨」は悪い姿勢!?
ところで、「よい姿勢」って、どんな姿勢を言うのか、ご存じでしょうか。
「それは背骨の生理的湾曲がある、ということです」
と仰るのは、ゆがんだ体を瞬時に直す整体・鍼灸のエキスパート、佐々木繁光先生です。

佐々木先生はこう続けます。
「『いい姿勢』という言葉からは、『まっすぐな背骨』を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、実は、まっすぐな背骨は『悪い姿勢』です。
健康な背骨は、横から見ると緩やかなS字カーブを描いています。
首と腰の部分は軽く前弯 (前方に向かってカーブを描く)し、背中部分は緩やかに後弯(後方に向かってカーブを描く)して、緩く、波打つような形をしているのです。

このカーブは、
・衝撃を吸収して脳を守る
・重力を分散して背骨の負担を減らす
・神経の伝達をスムーズにする
などの役割を持ち、とても重要です。
ところが、スマホやパソコン作業などで前かがみになる時間が長く、運動不足に陥りやすい現代人の多くは、このカーブを失って直線に近い背骨になっています。
首が直線に近い状態になることを「ストレートネック」といいます。
整形外科や整体院、接骨院などでストレートネックと言われたことがある人も多いでしょう。
実は、ストレートネックの人は、背骨全体も生理的湾曲を失っていると考える必要があります。
ストレートネック=『ストレート背骨』で、危険な姿勢ととらえてください」(佐々木先生)
そこで今回は、姿勢をよくして自律神経も整える「トントン体操」をご紹介しましょう。
トントン体操のやり方

①両足を肩幅程度に開き、足の中指が前を向くようにして立つ
②おなかの前あたりで左右の腕を交差させ、鼻から息を吸いながら、Tシャツを脱ぐときのような動きをし、上を向きながら前腕を上に向ける
③ひじを曲げて肩の高さで真横に開き、手は親指を中に入れて軽く握って、「ハッ!」と勢いよく口から息を吸う
④口を閉じ、息を止めて、かかとをトントントンと7回上げ下げしながら、ひじをゆっくり下ろす
⑤最後に腕を完全に下げ、顔を前に向けて1の姿勢に戻し、「フゥー」と息を吐く
※1の姿勢に戻り、2~5を5~7回繰り返す
現在発売中の『ゆほびか』2022年12月号では、トントン体操のやり方を写真図解付きでご紹介しています。
また、同時にやると効果が倍増する「おじき体操」も併せてご覧になれます。
どうぞお近くの書店、またはネット書店でお求めください。

【ゆほびか2202年12月号の特集一覧】
糖尿病・高血圧・めまい・耳鳴り・不眠・天気病を撃退!
耳をもむだけで不調が消える!顔が若返る!
市野さおり 全身よくなる!「耳さすりマップ」ポスター付録
Part 1
やさしい耳刺激が心身の不調・痛み・老け顔に効く!
全身よくなる!「1分耳さすり」習慣
Part 2
心地よく「耳を引っぱる」だけで
頭痛・肩こり・高血圧・糖尿病が改善!美容にも役立つ!
Part 3
めまい・耳鳴り・不眠を改善!やせる!血流と全身の筋肉を整える
「耳のつまぷる&体伸ばし」
Part4
頭痛・倦怠感・低気圧・古傷の痛みが軽快!自律神経を整えて
“気象病”を改善する「耳伸ばし回し」
Part 5
たるみ・シワ・ほうれい線を撃退!体も若返る!
1日1分で全身を土台から変える
「耳下パタパタ」
手放す・やめる・整えるで人生大好転! 幸せが舞い込む!
掃除と片づけ
Part 1
自律神経の第一人者が提唱!心身の不調も消える
「1ヵ所片づけ」
Part 2
大人気の大愚和尚が伝授!“わたし”を超え“さみしさ”を超える
「心の整理、整頓、清掃」
Part 3
人気建築家直伝!金運・健康運・対人運が上がる3大ポイント
「鬼門・トイレ・玄関」の整え方
Part 4
“モノの誘惑”に判断が疲弊していませんか?
「ため置き、セール、節約の断捨離」
Part 5
掃除がはかどる!空間が清められる!大反響の音源を厳選!
珠玉の「浄化サウンド」読者限定ダウンロード
Part 6
しまわない・たたまない・かけるだけ!「めんどうくさい」を解消!
ズボラ専用「1秒片づけ」
Part 7
66歳、1LDK快適暮らし。大人気ブロガー・ショコラさんに聞く
1人暮らしの「物が増えない極意」
6億円5億円ドシドシ当せん!万馬券も的中!
億が当たる開運寺の
超金運財布の作り方
180ミリの高血圧が正常化!血流アップ!自律神経が整う!
姿勢をよくして全身スッキリ!「トントン体操」
お金が舞い込む!幸運が連鎖する!龍と神々の導きを捉えた珠玉のショット!
秋元隆良「奇跡の写真」新作大公開!
『ゆほびか』2022年12月号の詳細・購入はコチラ