 
                運動すると筋肉痛になるうえ、やせない…
皆さんは、こんなお悩みを抱えていませんか?
              
              ・運動してもやせない
              ・運動したら筋肉痛で、ダイエットどころではなくなってしまう
              ・頼りにして行ってみた整体やエステでも効果が出ない
そして、気づけば見事なぽっこりおなか&ぽっちゃり体形のできあがり!
……というダイエット話は、特に40代前後、そして、それ以上の大人女子ならば、共感するどころか同じ悩みを抱えているという人も少なくないのではないでしょうか?
「それもそのはず! やせることを目的に運動や整体通いを始めるのは、ダイエットに効果的な方法とは言えません!」
と驚きのご指摘を編集部に寄せてくださったのは、43万人のフォロワーを抱える人気YouTuber・みっこ先生です。
 
                  多くのかたの体は、例えるならビーフジャーキーみたいになっています。
              ビーフジャーキーは、バキバキに硬く、伸ばそうとしてもブチッと切れてしまいますよね。
              反対に精肉は、みずみずしく柔らかい。伸ばせば、しなやかに伸縮します。
              人の体も同じで、固い体をいきなり動かせば、筋肉などが傷みますから、ダイエットどころではなくなってしまうのは当然なんです。
まずは、ビーフジャーキーみたいに固まった体を柔らかくする準備が必要です。
              そこで、みっこ先生が多くのかたにお勧めしている方法があります。
              「つまぷる」です。
筋肉が動きやすくなって体重も落ちていく
つまぷるは、皮下脂肪と筋肉の間にある「筋膜」という組織を刺激できる方法です。
              筋膜は、全身をボディスーツのように覆っていて、筋肉の動きに合わせ伸縮し、筋肉がスムーズに動くようサポートをしています。
              
              しかし、同じ姿勢が長時間続くと、筋膜は筋肉に張り付いて、固まります。
              筋肉は、より動きにくくなり、その分エネルギーが消費しにくく、脂肪もつきやすくなってしまうのです。
つまぷるは、継続することで筋膜に刺激が伝わり柔らかくなりますから、筋肉も動きやすく変わり体も硬くなくなっていきます。
実際に、つまぷるを1カ月続けたら体重2kg減!
              さらにズボンがブカブカになるほどウエストが細くなった人や、洋服のサイズがXLからMになるなど、驚きの変身を遂げている体験者さんが沢山いらっしゃいます。
              中には16kgやせたという人も・・・!(うらやましい・・・!笑)
そんなつまぷるの基本のやり方を、今回は特別にお伝えしちゃいます!
 
                ①おなかを揺らす
              つまみたい部分のお肉がたるむ方向に体を曲げ、上下からお肉を集めてしっかりつまむ。上下にぷるぷる動かす
②おなかを伸ばす
              指でおなかがつまめなくなるくらいまで、体を反らす。1~2を1回20秒ほど。
①②を1日2回、できれば朝晩行いましょう
たったこれだけです!
              夏本番を前に、気になってしまうぽっちゃり体形・・・つまぷるでスッキリしてみませんか?
『ゆほびか』2022年8月号では、上記のほか、下腹や横腹をスッキリさせる「つまぷる」のバリエーションを図解で詳しくご紹介しています。
興味がわいたかたはご覧になってくださいね。
【ゆほびか2202年8月号の特集一覧】
しっかり食べてもおなかが凹む 糖尿病・高血圧・肌荒れを撃退! 
                勝手にやせていく最強習慣
脳と心の疲れを癒やす!潜在意識とつながる!
                瞑想状態になる“聴く禅”
                虚無僧尺八「倍音ヒーリングCD」
↓試聴はこちら↓
発酵パワーで若返る!病気が消える!ストレス・疲労感も一掃!
                夏の麹フル活用術 激うま麹レシピつき! 
メイクに使ったら億女になれた!身につけたら痛みも不安も消えた!
                金運と健康を招く「ピンク色の魔法」
斎藤一人  潜在意識に直接働く瞑想法
                「炎の浄化」
新連載
                カリスマ骨格矯正士 清水ろっかんの
                痛みリセット大全
                第1回 ひざ痛リセット【前編】
 
 







