■参拝時間 午前9時から午後4時30分
(ただし、ご朱印は4時までとなります。午後4時20分以降の入場はできません。午後4時45分には閉門・駐車場も施錠されます)
●公式サイト https://choufukujuji.com/
千葉県にある長福寿寺は、〝金運アップ、宝くじ当せんの聖地〟と呼ばれ、大人気を集めています。当代随一の幸せ大富豪である、斎藤一人さんが「究極の開運エネルギーのあふれるお寺」と太鼓判を押し、足繁くお参りに訪れています。
第56世住職の今井長秀さんに受けた教えを実践したら、「ほんとうに高額当せんした」「収入が激増した」「難病に打ち克った」という喜びの体験が続出!その打出の小槌のような教えを早速取り入れ、ぜひあなたも金運を爆上げさせましょう!
①日本一の幸せ富豪もたびたび参拝! 金運が雪崩れ込む吉ゾウくんのお寺が大人気
②最強金運寺の金運パワーで6億、1億当せん!難病も退散し会社業績も急上昇!
③今井住職直伝! お金に恵まれ宝くじ当せんを引き寄せる金運アップの3大法則
④お金持ちになるには玄関・トイレ・流しをピカピカに!金運爆上げのお掃除術
●本記事は『ゆほびかGOLD』2020年6月号の記事を再編集したものです。
④お金持ちになるには玄関・トイレ・流しをピカピカに!金運爆上げのお掃除術
前項では、金運を爆上げする三大法則をお伝えしましたが、ここでは、金運を爆上げし、宝くじの高額当せんをつかむ具体的なコツとして、今日から誰でもできる方法をお伝えしたいと思います。
あなたの家にお金がどんどん集まるようにするには、なにをしたらよいと思いますか。
それはズバリ掃除です。僧侶の修行も「掃除に始まり、掃除で終わる」といわれるくらい重要で、掃除をすることで心が清められて、御み仏ほとけ様のご加護を得やすくなります。
例えば、泥水が入ったコップがあるとします。この中に、あふれるくらいの清水を入れても濁りが薄まるだけです。一度、コップの泥水を捨ててから、清水を入れれば、コップの中は清水で満たされるはずです。
この例と同じで、家に汚れが残っていると、ご利益を受け取ることができません。まずはきれいな状態にして、ご利益を受け取る準備をしておくことがたいせつです。
①隅から隅まで玄関をピカピカに
家全体を掃除するのは大変という人も多いと思います。私がお勧めしているのは、次の3ヵ所です。
まずは玄関です。玄関は、福の神をお招きする場所ですから、ここがきれいでないと、福の神も金運も入ってきてくれません。
玄関掃除のやり方に決まりはありませんが、たいせつなのは無心になって、隅から隅まで徹底的にきれいにすることです。
きれいになると、掃除前の漠然とした不安や不満もなくなり、心が澄んできます。福の神も喜んで家に来てくれるようになり、お金の巡りがよくなります。
また、脱いだ靴は、その場できちんと揃えるようにして、履かない靴は、下駄箱にしまうくせをつけましょう。
金運のカギはトイレにあり!成功者が実践する掃除術
②トイレのふたは必ず閉める
「お金持ちの家のトイレはピカピカ」「社長がトイレ掃除する会社は成功する」とよくいわれますよね。
私たちの排泄物を受け止めてくれるたいせつな場所であるトイレをきれいにすることは、「洗心(せんしん。心を洗い清めて、ご利益を受けやすくすること)」にとても有効です。最低でも1週間に一度、徹底的にきれいにしましょう。
トイレ掃除のやり方は、設備などにより異なりますが、便器だけでなく、タンクの中、床や壁の隅々まで磨いてください。
とはいえ、「トイレは定期的にきれいにしているけれど、金運が変わらない」という人もいるでしょう。
そんなかたにお勧めする金運アップのコツをお教えします。これは、成功者といわれるかたもよく実践していることです。
・トイレのふたは必ず閉める
トイレの災厄は便器の中に溜まります。ほかの部屋に災厄が移らないように必ずふたを閉めてください。
・トイレ専用のスリッパを使う
スリッパは部屋履きと区別して、トイレの不浄物を外に出さないようにしましょう。
・トイレに不要なものは置かない
新聞や雑誌などをトイレに置きっ放しにせず、トイレットペーパーや掃除用具もきちんと片づけます。
また、男性のかたは、汚れが飛び散らないように、座って用を足すのがお勧めですよ。
さらに、家のトイレだけでなく、外出先でもトイレを汚さないように気を配りましょう。
後から使う人、掃除をしてくれる人のことを考えて、サッとひと拭きするのが慈悲の心です。
洗面所も水しぶきや髪の毛が落ちていたら、きれいに拭き取ります。そうすることで、心がどんどん浄化され、金運が爆上げしていきます。
台所の流しをピカピカにすると金運をもたらす
③シンクの排水口は常にきれいに
人が台所で食事を作り、それを食べて栄養を蓄えるように、金運を生み出し、蓄える場所が台所です。
ですから、台所をきれいにしておくことは、衛生面だけでなく、洗心のためにとても重要なことです。
具体的には、「溜めない」「見せない」「におわせない」の原則を意識して掃除します。台所のゴミは、こまめに捨てるようにしましょう。
また、食後の食器はテーブルやシンクに置きっ放しするのはいけません。食べ終わったらすぐに洗い、もとの場所に戻しましょう。
食洗機の中に入れっ放しも要注意です。台所の上には何も出ていない状態が金運をもたらします。
さらに、台所をにおわせないために、コンロ周辺の飛び散りを拭き、シンクをピカピカに磨きます。
また、排水口の汚れは見落としがちです。しっかりこすり洗いして、きれいな状態にしておきましょう。
(おわり)