ゆほびか ゆほびか
  • 文字サイズの変更
  • 大
  • 中
  • 小
  • SNS
  • twitter
  • facebook
  • instagram

家事時短の決め手!【勝手に片付く家】を作る誰もができる秘策とは? 

台所も一工夫で勝手に片付く!掃除や片づけを時短できると毎日が幸せ

「毎日時間に追われて、片づけにまで手が回らない!」

「家がすぐ“カオス”になる!」

「効率よく家事を済ませたい!」

 掃除や片づけ、家事に関して、こんな悩みを抱えているかたは、非常に多いようです。

 私は知的家事プロデューサーとして、日々の家事を効率化できるさまざまなメソッドを、メディアやセミナーなどでご紹介しています。

 家事効率がよくなると、「めんどうな家事」も、気軽に、気楽に、ごく短時間で取り組める「楽しい家事」に変わります。

 家事のなかでもとりわけ、掃除や片づけに、多大な時間と体力・気力を費やしているかたは少なくありません。でも、掃除や片づけが効率よくこなせる状況、すなわち「勝手に片づく」状況を整えられれば、掃除や片づけに、まとまった時間はいらなくなります。

 掃除や片づけに時間がかからなくなると、余った時間を自由に使えます。仕事や趣味に励んだり、家族と豊かな時間を過ごしたりするのもいいですね。ゆっくり休むことも可能です。

 おおげさに聞こえるかもしれませんが、家事を時短できると、驚くほど、毎日が幸せになります。

 といっている私自身も、昔は家事が苦手で、掃除も片づけも大嫌い。家は年中散らかりっぱなしでした。

 当時の私は会社員でしたが、疲れて仕事から帰ってきて、片づいていない部屋を見ると、リラックスするどころか、よけいに疲れてしまいます。帰宅して、ゆっくり休みたくても、部屋が散らかっていたり汚れていたりしたら、気が休まりません。

 家が散らかり放題で、夫があまり帰ってこなかった時期もあります。

 家が散らかっているせいで、イライラしてしまったり、家族と険悪な雰囲気になってしまったりという経験は、皆さんも心当たりがあるのではないでしょうか。

モノを適量化すると散らからない

 さて、「勝手に片づく家」とはどんな家だと思いますか? 

 その特長は二つ。「散らからない」こと、そして「汚れない」ことです。  

 まず「散らからない」から考えてみましょう。

 モノが散らかる大きな原因は、持ち過ぎているからです。

 自分に合う量(=ストレスなく管理できる量)、家に合う量(=ゆったり収納できる量)を保てていれば、散らかることはなくなり、家の中で「見つからない!」「あるのかないのかわからない!」とイライラすることがなくなります。

 ただし、注意していただきたいのですが、これは「モノの減量化」をしましょうという話ではありません。最低限の所持品になるまで「捨て続ける」「減らし続ける」ではなく、あくまで「暮らしやすい適量にし、その量を保つ」のです。

 実は私が、掃除や片づけへのネガティブマインドをなくし、家事が好きになれたのは、この「適量の心地よさ」を知ったのがきっかけです。

 それは台所の、コンロの脇の1段の引き出しでした。台所でいちばんよく開閉する引き出しにもかかわらず、モノが入り過ぎていて必要なモノがひと目で見つからないのです。

 例えば、おたまを取り出そうにも、斜めに入った菜箸が引っかかって、取り出せない。そんな状況なので、料理が好きにもかかわらず、食事の準備のたびに、私は何度もイライラしていました。

 ここさえなんとかすれば、料理が、そして家事が楽になるかも――と、ある日私は、引き出しのモノを全部取り出し、週1回以上使わないモノをすべて取り除いてみました。

 引き出し1段なので、作業はすぐ終了。すると……それまでは見るだけでイライラしていた引き出しが、見違えるほどスッキリしたのです!ついさっきまで、中を見るたびにゲンナリしていたのが、今度は逆に、用もないのに、引き出しを開閉してニンマリするありさまでした(笑)。

 たった引き出し1段でも、1日に何度も見たり使ったりする場所がスッキリ整い、使い勝手がいいと、とてつもなく心地がいい。料理の時間は、もちろん短くなりました。その心地よさにやみつきになった私は、その後あっという間に、家中を片づけてしまいました。

 1ヵ月半程度で、持ち過ぎていたモノはすっかり撤去され、家全体が整ったのです。以来、再び家がカオスに戻ったことは、まだ一度もありません。

 次に「汚れない」について考えてみましょう。

 汚れない家とは、どんな家にも必ずあるホコリや細かいゴミが、めんどうな掃除をしなくても、たまらない家のことです。

家事が楽になると穏やかな心で過ごせる

 苦痛だった家事を楽しくこなせるようになると、精神的なゆとりが生まれ、焦ったり不安になったり、不機嫌になることがなくなりました。いつも穏やかに過ごせるようになりました。夫と語り合う時間も増え、夫婦ゲンカもなくなりました。

「たった1ヵ所といわれても、その1ヵ所を片づける気力さえ、今はない……」

「どこから手をつけていいのか判断できない……」

というかたもいるでしょう。

 私も、もともと片づけが苦手だったので、その気持ちはよくわかります!

 そんなかたはまず、自分がいちばん楽しい時間を過ごしているエリアをチョイス。そこに落ちているゴミを取り除くか、床に散らばっているモノを1ヵ所に集めてみてください。それだけでも、きっと達成感を得られます。そしてその部屋で、より楽しい時間を過ごせるようになります。

 私の場合は料理が好きなので、台所の引き出しを整えたことで、料理がいっそう楽しくなり、「片づけ=意外と楽しい!」というマインドになれました。そして、片づけに加速がつきました。

 家を整えるうえで最も重要なのは、暮らしている人が幸せかどうかです。みんな幸せで、家事に支障がなければ、無理に、モデルルームのような家にする必要はないと思います。

 ご自身のペースで、家族みんなが快適な毎日を過ごせる家を、作ってみてくださいね。