-
2021/12/08
美容・心と体
【足の裏をもむ】と健康になる、原因不明の不調も消える(その④)~耳鳴り、糖尿病、緑内障…気になる症状別「足の裏もみ」【足の裏をもむ】と健康になる、原因不明の不調も消える INDEX
その①~交通事故の後遺症が改善
その②~「足の裏もみ」の効果を引き出すコツと手指の使い方
その③~10分で全身に効く!「足の裏もみ」基本のやり方… -
2021/12/05
美容・心と体
【足の裏をもむ】と健康になる、原因不明の不調も消える(その③)~10分で全身に効く!「足の裏もみ」基本のやり方【足の裏をもむ】と健康になる、原因不明の不調も消える INDEX
その①~交通事故の後遺症が改善
その②~「足の裏もみ」の効果を引き出すコツと手指の使い方
その③~10分で全身に効く!「足の裏もみ」基本のやり方(… -
2021/12/03
美容・心と体
【足の裏をもむ】と健康になる、原因不明の不調も消える(その②)~効果を引き出すコツと手指の使い方【足の裏をもむ】と健康になる、原因不明の不調も消える INDEX
その①~交通事故の後遺症が改善
その②~「足の裏もみ」の効果を引き出すコツと手指の使い方(本記事)
その③~10分で全身に効く!「足の裏も… -
2021/11/05
美容・心と体
なぜ【福耳】は金運や成功を引き寄せるとされるのか?耳は生命力の源である腎臓との連関が強いとされる
ご自身や周りの人の中に、ひときわ耳の大きい人はいますか?
大きくて厚みのある福耳は、金運や成功を引き寄せる吉相として、よく知られています。これは、東洋医学の見地から見ても… -
2021/11/04
美容・心と体
指でじんわり【耳の穴をもむ】だけで高血圧を正常化、鼻炎が解消!頭痛・めまい・不眠にも「硬い」ということは滞っているということ
誰もが簡単にできて気持ちがよく、さまざまな効果が得られる健康法の1つ、「耳の穴もみ」。
ご紹介くださるのは、聖隷沼津病院内科医長・伊豆楢の森診療所所長の三井康利先生です。… -
2021/08/10
美容・心と体
【ストレッチ歩き】で病気の9割はよくなる!頭もよくなると名医が推奨座る時間が長い人は寿命が短い
ほとんどの病気は、歩くだけでよくなります。このことを広く知ってもらうために、私はこれまでこのテーマで6冊もの本を書いてきました。
「たくさん歩いてくださいね」「歩いたら、よくなりますよ」当院の… -
2021/07/03
美容・心と体
【メタボ】【生活習慣病】体重が減り血圧・血糖値・中性脂肪値も大幅改善する「酢ショウガ」女医は15年間、ショウガを積極的に摂取して体調・体形をキープ
簡単に手作りできる「酢ショウガ」がすごい!
今日は、血液と血管が若返り、体の脂肪を燃焼させる手作り常備菜をご紹介しましょう。それは「酢ショウガ」――ショウガのみじん… -
2021/06/09
美容・心と体
【ショウガのすごい薬効】冷房で内臓が冷える時期にもお勧め。体を芯から温め健康を守る!内臓が冷えると胃腸の働きが落ちる
実は、夏はいちばん冷える季節。クーラーで冷え、薄着で冷え、冷たいもの飲んで内臓が冷えます。外は暑いですが、オフィスや電車の中、デパートなど室内はクーラーが効きすぎて、じっとしていると寒くな… -
2021/04/16
美容・心と体
鍋不要で即できる【デトックスみそ汁】やせた!シミが消えた!肩こり・便秘が大改善、血圧が下がったとの報告多数インスタント感覚で作れるデトックスみそ汁
いつまでも若々しく、元気で健康な体を維持するには、毎日の食生活がたいせつです。
日々の食事を通して体に必要な栄養素をきちんと取り入れて、不要なものはしっかり出す。そんな「よ… -
2021/04/15
美容・心と体
【血圧は両腕を測る】のがコツ!左右差が10ミリ以上ある場合は心臓病が潜む可能性心臓からの危険信号をしっかり受け止める
心臓病の予防と早期治療のためには、まず、自分の体が発している危険信号のサインを見逃さないことがたいせつです。
心臓病の初期症状として典型的なものは「胸の痛み(胸痛)」「動悸や…