ゆほびか ゆほびか
  • 文字サイズの変更
  • 大
  • 中
  • 小
  • SNS
  • twitter
  • facebook
  • instagram

【あいはら友子】誰もがお金に恵まれるチャンス!大開運時代の波に乗る法(その②)

●共存共栄と成功のパワーを授ける天女と赤富士

2022年という年は、人・物の動きが活発化します。ですから、本来ならば例年よりもエネルギーが必要な年になります。ところが、
星回りとしてはエネルギーは不足気味です。しかし、ご安心ください。あなたに必要なエネルギーを、この絵のなかの赤富士が授けてくれます。
 5人いる天女は、優しさの象徴です。悟りを開き、「自己中心的」や「天狗」とは正反対の謙虚さ・優しさを持った存在なのです。
 また、それぞれが光り輝きながら違う楽器を手にしつつ、「和をもって尊しとなす」の言葉さながらに、協力してすばらしい曲を奏でています。そのパワーが、皆さん一人ひとりのキラキラ輝く力、周りの人たちとの強力なチームワークを育む力を後押ししてくれます。
記事をご覧になるとともにこの絵のエネルギー・パワーを存分に感じ取ってください。そうすれば、金運を始めとするさまざまな幸運を、スムーズに得られるでしょう。

・本記事は『ゆほびか』2022年4月号の記事を再編集したものです。

②弱点が強みに変わる! 大開運の意外なカギ「劣等感」を味方につける3大ポイント

 「劣等感」は、誰の心の中にもあるものです。劣等感とうまくつき合っていけば、「ここ数年うまくいかなかった」という人も2022年に攻勢へと反転できます。

 そこでここからは、劣等感の具体的な生かし方を、3つお伝えしていきます。いずれにも共通するのは、劣等感をポジティブな方向で生かしていくことです。それができれば、謙虚で優しい心を持ち、自分を光り輝かせながら周囲の人々と協力し合うことができます。

 これからは「自分はダメだ」などと考えず、むしろ劣等感や弱点を武器にして運を開き、明るい未来を切り開いていきましょう。

1「がんばる力」の源にして、チャレンジする

自分にできること、得意なことをフォーカスしよう

 世の中には、「自分ができないこと」「得意でないこと」にばかり気が向いてしまい、自己嫌悪に陥るタイプの人がいます。しかし、運を味方にするには、劣等感をプラスに生かすべきです。劣等感自体は、悪いものではありません。劣等感の捉え方と、生かし方が重要なのです。

 劣等感をしっかり見つめ、「私にはこれはできないけど、これでなら輝けるかも」「これはダメでも、この能力なら伸ばしていけるかも」というものを見つけましょう。劣等感があるからこそ、反骨精神が身につき、自分の長所を伸ばそうとがんばれるものです。できないことにではなく、適性のあることに力を注ぐのが正解なのです。

2「人は十人十色」と考えるきっかけにする

人はそれぞれであることを理解して協調しよう

 他人と自分を比べて劣等感を感じ、それに固執していくと、最終的には「あれもダメ、これもダメな自分はほんとうにダメな人間だ」と考えがちになってしまいます。

 しかし、人の個性はさまざま。そもそも、他人と自分を比べる必要自体がないのです。「私は〇〇は得意だけど、▲▲は苦手だな」とただ自分の長所と短所を見つめてあげれば、卑屈にならずに「ここをもっと伸ばしたい」とプラスに転換することができます。

 また、自分が完璧でないのと同じように、他人も完璧ではありません。人は十人十色なのですから、人それぞれに「いいところ」「悪いところ」があるのです。

 そう認められるようになると、スムーズな協調と共存共栄が可能になり、より大きな成功に近づくのです。

3 苦手な人たちとの関係の中で生かす

自分に欠点があることを知っていると、苦手を人を立てることもできる

 これからは、一人ひとりが輝きつつ、チームワークを組みながら共存共栄していく時代です。とはいえ、普通に生活していると、職場の上司や親族などにどうしても苦手な人がいて、仲よくするのが難しい……ということもあるでしょう。あなたがいくら正しい言動を取っていたとしても、疎まれたら最後、運が急降下してしまいます。

 自分の劣等感を正しく見つめれば、人に対する謙虚で優しい気持ちが生まれるはず。そして、その気持ちがあれば、苦手な人にも柔和に接することができ、ほどほどの距離感で、相手を立てながらしゃべることもできるでしょう。

 もちろん、相性のいい人とチームを組むほうがいいのですが、こうして苦手な人とうまく協調していくことも、人生を安定させる道につながっています。