「仲間」は、人生を実り多きものにしてくれる、福の神のような存在です。
ときに、あなたの運を高め、ときに、あなたの孤独を癒し、ときに、あなたの窮地を助けてくれます。
あなたの長所も短所も受け入れて、いっしょに時間をすごしてくれます。
この記事では、すてきな「仲間」を見つけ、友情をはぐくむための、楽しい知恵を作家・本田健さんがご紹介します。
その①仲間の存在が人生の幸福感を左右する
その②「緊張感があるグループ」と「安心感があるグループ」
その③仲間は条件つきの関係ではない
その④「やりたかったこと」をすると楽しい仲間と出会える
その⑤仲間に好かれるいちばん手軽な方法
その⑥「悪い仲間」と縁を切るコツ
その⑦木や草花を育てるように、友情もじっくりと
その⑧立場の違う仲間との友情は人生に深みをもたらす
その⑨人間関係の力学を理解し、活用する
●本記事は『ゆほびかGOLD』vol.22の記事を再編集したものです。
⑥「悪い仲間」と縁を切るコツ
ところで、私たちは人生で、楽しい仲間にばかり出会うわけではありません。望まない方向へあなたを連れて行こうとする「悪い仲間」と出会うこともあるでしょう。
次のような人たちは、要注意です。
・いつも人の悪口や中傷ばかり言う
・何か新しいことに向けて努力しているとき、「あなたには無理」と足を引っ張る
・クリエイティブな方向ではなくて、怠惰な方向に引っ張ろうとする。例えば、帰って本を読みたいのに、「もう一軒行こう」と強引に飲みに連れて行くなど
・自分が得することばかり押し通す
こうした人たちとつきあうと、せっかく人と楽しい関係を保とうと思っても難しくなるでしょう。
例えば、悪口ばかり言う人とつきあっていると、あなたは言っていないのに、周囲から「この人も言っているんじゃないか」と思われてしまう可能性もあります。
人生の方向性を変えたいときには、困った仲間と「同じ穴のムジナ」になるのではなく、縁を切ることが必要なときもあるでしょう。
縁を切ると言っても、難しく感じるかもしれません。そういうかたは、「相手のノリに合わせない」ことを意識してみましょう。
たとえば、彼らが人の悪口を言ったら、相づちを打たず「私は、そう思わないけど」と答えてみるのです。また、誘われても「前々からの用事があるの、ごめんなさい」と断ってみましょう。
そして、実際に、自分のやりたいことを優先してみてください。
そうしているうち、「ノリが悪い」あなたは、自然に誘われなくなります。あなたとつきあっていても、彼らにとってはおもしろくないからです。
(次回その⑦に続きます)