ゆほびか ゆほびか
  • 文字サイズの変更
  • 大
  • 中
  • 小
  • SNS
  • twitter
  • facebook
  • instagram

【感染症対策】ウイルスを遠ざける新習慣「舌磨き」は肥満や生活習慣病にも有効

ウイルスを根絶する「舌磨き」を帰宅時の習慣に

「舌磨き」は、帰宅時あるいは毎朝の歯磨きの際の習慣にするとよい

口の中の状態を見れば、その人の死期がわかる――と言われるほど、口の中を清潔に保つことは、健康維持において重要です。

特に今のような新型コロナウイルスが蔓延している状況下では、口腔ケアがウイルス感染に対する防御壁となり、重症化を防ぐことにもつながります。

というのも、舌の上や歯肉には、新型コロナウイルスを受け止める受容体「ACE2」があります。これは、細胞の表面に存在する鍵穴のようなもの。口の中には、新型コロナウイルスという「鍵」に合致する「鍵穴」があるために、ウイルスを受け止めてしまうのです。

そこで、コロナ対策としてぜひ行っていただきたいのが「舌磨き」です。昨春頃からテレビでも話題で、興味のある人も増えているのではないでしょうか。

コロナウイルスを口の中の受容体(鍵穴)が受け止めても、増殖したり、肺に到達したりする前に、舌磨きで取り除いてしまえばいいのです。外から帰宅したら、手を洗うついでに舌磨きもすると、感染リスクを減らせます。あるいは毎朝、起床時の歯磨きのついでに行うのでも構いません。

特にお勧めなのは、降圧剤や抗うつ剤を服用している人

シンプルな形の舌ブラシがお勧め

舌磨きには、「タングスクレーパー」と呼ばれるシンプルな形の舌ブラシがお勧めです。ドラッグストアや雑貨屋などで扱っています。
使い方のコツとしては、舌の奥から先端に向かってやさしくなでるように。歯ブラシでこするのは、舌に傷をつけるおそれがあるので避けてください。

年齢とともに唾液が出にくくなっている人は、唾液で口内洗浄ができないため、口の中で細菌が繁殖しやすいです。また、降圧剤や抗うつ剤を服用している人なども唾液が出にくくなっていますので、舌磨きをお勧めします。(以上、栗原丈徳先生、栗原毅先生より)

――そんなコロナ対策に有用な舌磨きですが、先生方によると、感染症対策ばかりか、肥満、生活習慣病、糖尿病、心筋梗塞や脳梗塞、肝臓病、アルツハイマー型認知症などの予防にもつながるそうです。
詳しくは、好評発売中の『ゆほびか』2021年5月号「毒出し健康術」大特集をご覧くださいね。

大特集は「毒出し健康術」(足もみポスターつき)

関連記事