ゆほびか ゆほびか
  • 文字サイズの変更
  • 大
  • 中
  • 小
  • SNS
  • twitter
  • facebook
  • instagram

【医師が勧める頭もみ】頭のモヤモヤが取れる!全身の痛みや不調に効く!

頭で考えすぎると痛みや不調の原因となる

多くの現代人は、周りの風潮に煽られてがんばりすぎていたり、頭で考えすぎたりする傾向にあります。

その結果、体も心も長く緊張状態を強いられてしまいます。交感神経ばかりが過剰になり、痛みや不調を引き起こし、しかも治りにくくしているのです。

「寝ても疲れが取れない」「休日は何もやる気が起こらない」といったことはありませんか?

そういう場合、もっと自分をいたわり、緊張した体を緩めてあげることがたいせつです。

医師の能見登志惠先生(とちの実健康倶楽部クリニック院長)が、体を緩める方法の一つとして勧めているのが「頭をもむ」ことです。

頭をもむと、まず単純に気持ちがいいものです。気持ちがいいと副交感神経が優位になり、体がリラックスモードになります。

すると、痛みの軽減はもちろん、自律神経のバランスが整い、血圧が安定したり心が落ち着いたりするなど、心身にさまざまないい効果が現れます。

能見式「頭のモヤモヤを抜くメソッド」

それではここで、能見式「頭もみ」の1つ、一瞬で頭のモヤモヤを抜くメソッドをご紹介しましょう。

①生え際の中央と、後頭部の首の付け根の中央を、それぞれ左右の人さし指で3~5秒押す。

②頭の中のもつれを引っ張ってほどくようにイメージしながら、両手の指をスーッと遠ざける。

いかがでしょう。これをやるだけで、不思議なことに頭がスッキリ!
イライラや不安感も和らぎ、気持ちが落ち着くでしょう。

もちろん、これはメソッドのほんの一部。能見式「頭もみ」は、全身の痛みや病気にも対応できるのです。


『ゆほびか』2022年7月号では、、能見式「頭もみ」で長年患者さんに接してきた能見登志惠先生による「頭もみ治療地図」ポスターが付いています。ご自分の症状や体調に合わせて、ポスターを見ながら「頭もみ」をやってみてください。

「頭もみ治療地図」では、症状に合わせて、頭の対応する位置が示してあります。

ただ、能見先生がおっしゃるには「あまり細かい位置にとらわれすぎず、だいたいの位置でかまわないのでご自分の体と相談しながら、気持ちいい感じる強さでもんであげましょう」とのこと。

「ああ、気持ちいい」「いつもがんばってくれてありがとう」と、体が喜ぶ言葉をかけながら頭をもむと、さらによいそうです。

ぜひ、お試しくださいね。