①住空間の新陳代謝を促す!空間がよみがえり心もスッキリ!
②家のどこからでも始められる!おうちのエリア別5分間断捨離 前編
③家のどこからでも始められる!おうちのエリア別5分間断捨離 後編
おうちのエリア別5分間断捨離
洗面所

出しておいていいのはハンドソープ、歯磨きセットだけ
朝の身支度は忙しく、洗面台では出したものをそのままにしがち。そのつど戻すことを意識して、最小限のハンドソープと歯磨きセットだけを置いておきましょう。
鏡と水道のカランをピカピカにすると気分が上がります
鏡や水道のカランを磨く行為は、「今、ここ」に集中するマインドフルネスでもあります。キレイになるとうれしくなって、さらに「磨き」が進み、心もクリアになります。
タオルは肌触りが命です 買い替えの目安にしましょう

タオルは、半年~1年に1回は交換し、くたびれたタオルは使いません。毎日使うタオルこそ、ふかふかで上質なものを選んで、自分をもてなしてあげましょう。
おうちのエリア別5分間断捨離
浴室

銭湯方式にして浴室にモノを置きません
入浴の際は、シャンプーやボディソープなど必要なモノを持ち込み、浴室にモノを置きっぱなしにしません。ぬめりが発生しやすい場所なので、モノが多いと掃除が大変です。
スポンジ一つでぬめらせないエクササイズを5分
浴室はできるだけ早く水気をなくすことがぬめりを防ぐためには肝腎。扉、壁、タイル、排水口と、スポンジで全体を拭いてから、細かいところを拭くと、ちょうどいい全身運動に。
おうちのエリア別5分間断捨離
トイレ
トイレのスリッパもマットもお尻カバーもやめました
トイレをいつもキレイにしていれば、トイレ用のスリッパは不要です。マットや便座カバーは、汚れや雑菌が蓄積し、こまめな洗濯が必要なので、使用しないほうが清潔です。
布タオルをやめてペーパータオルにしました
手を拭くタオルは、使い捨てペーパーに。トイレに布類をなくせば、洗濯の必要はありません。掃除は、ウェットタイプのペーパーにして掃除道具が幅を利かせないトイレに。
トイレットペーパーにハッカ油をシュッ

トイレをピカピカに掃除した後は、北海道の「天然ハッカ油」を、トイレットペーパーにひと吹き。親しみやすいミントの香りが漂い、ごきげんな気分でトイレを使えます。
おうちのエリア別5分間断捨離
クローゼット

着たい服を5着選び 使っていないハンガーは間引く
クローゼットはマイブティック。お金を払って買う気がしないなら、必要ない洋服です。1アウト、1インでお気に入りの5着を選び、適度な「間」があるクローゼットに。
下着は冒険して艶やかなものに一新
下着の状態は家の中の状態と同じなので、うらぶれたモノは断捨離を。見えないからこそ上質なモノを選び、艶めいたモノで冒険すると、エネルギーをアップしてくれます。
バッグは3つ 中身を全部出します
お気に入りのバッグを3つ選び、クローゼットの奥にしまい込まず、ディスプレイを。帰宅したらバッグの中身を全部出して、バッグを休ませ、新しい「気」を充填させます。
洋服の滞在期間を短くしています
洋服がクローゼットに滞在するのはワンシーズンのみ。数を厳選し、ヘビーローテーションした後は、欲しいという友人に差し上げます。フリマサイトで売ってもよいでしょう。
おうちのエリア別5分間断捨離
寝室

使っていない布団を1枚捨ててみましょう
めったに使わない来客用の布団は、自治体の処理法にのっとって捨てましょう。来客があったときは、夜はお帰りいただくか、ホテルに泊まってもらえばいいのです。
シーツやカバーなどリネンを新調しましょう
シーツやカバーの新調の目安は半年に一度。3日に一度洗濯し、2種類を交代で使います。敷布団のサイクルは3年です。肌に触れるものなので、新陳代謝を心がけましょう。
ベッド周りにモノは置きません
ベッドの周りにモノがないと、朝起きたときに開放感が得られ、すがすがしく目覚められます。左右どちらからでも降りられ、シーツやカバーも交換しやすくなります。
おうちのエリア別5分間断捨離
書斎

作業が終わったらゼロスペースに
書斎机にモノが積んであると、スペースが狭くなるだけでなく、情報に振り回されます。水平面にモノは置かないと決め、作業が終わったらゼロスペースに戻しましょう。
ペン立てのペンは3本まで

ペン立てにぎっしりペンが詰め込まれていると、なめらかな思考が得られそうにありません。ペンは使うものを3本選び、ペン立てもお気に入りのデザインにこだわりましょう。
お財布のレシートを仕分けましょう

お財布もりっぱな空間なので、レシートでパンパンだとゴミだめ状態です。1日の終わりにレシートを仕分けし、お金が帰ってきたくなるよう身軽にしてあげましょう。
ポイントカードは持ちません。お店の利益にしてください
チマチマと目先の損得で動くと、チマチマしたお金しか入ってきません。ポイントカードを持たないのは「品物だけでじゅうぶん。お店の利益にどうぞ」という意志表示です。
おうちのエリア別5分間断捨離
書棚

書類の山を半分に減らし書棚は存在感をなくします
必要がなくなった紙の山を捨てられず、スペースと時間とエネルギーを奪われるのはもったいないことです。また、書棚にオブジェを置くと、ビジネスライクな空間がなごみます。
おうちのエリア別5分間断捨離
食品庫

「買いだめ」ではなく「備蓄(適正在庫)」です
買いだめは、使用頻度や備蓄庫のスペースへの感覚が甘く、適量の認識がない状態です。買いだめではなく、何がどこにどれだけあるかを把握できる、美しい備蓄を行いましょう。
「食べたくない非常食」より「おいしい保存食」
食品庫は、食べたいと思わない乾パンなどの非常食を置くより、おいしい保存食を取り寄せて、物産展ふうの食品庫を作り、食べながら補充していくのもお勧めです。
おうちのエリア別5分間断捨離
ゴミ箱

ゴミ箱もやめました。使い捨ての紙袋だと掃除不要です
シンプルなデザインの紙袋を購入し、ゴミ箱代わりに各部屋に置いて、ゴミがたまれば紙袋ごと捨てています。汚れやすいゴミ箱を手入れする手間がなくなります。
(おわり)