-
2023/03/02
美容・心と体
【脂肪肝】めんどうくさがり屋の私がたどり着いた70点健康法「いつ脳梗塞になってもおかしくない」
私がいちばん好きなのは、家でダラダラゴロゴロ過ごすこと。そんな私が唯一やる運動が、サーフィンです。ただし、その前に「ネット」がつく、いわゆるネットサーフィンってやつですけどね……。
なーん… -
2023/03/01
美容・心と体
【赤星たみこ】インドア派マンガ家の脂肪肝ゆるゆる対処法ダラダラ生活で血液がホントにドロドロ化!
私が脂肪肝だと言われたのは1997年に子宮がんの手術を受けた数年後でした。
お酒はほとんど飲まないけど甘いものと白いご飯とパンが大好き!炭水化物の暴飲暴食を続けました。
そしてあ… -
2022/12/17
美容・心と体
インドア派マンガ家・赤星たみこさんが【脂肪肝】を改善したゆるゆる健康法とは?私の趣味はサーフィンです!?
自覚症状はないけれど、放置するとさまざまな病気の原因になる怖い病気が脂肪肝。
今日は脂肪肝をゆるゆると対処して、
なんとかセーフを保っているマンガ家・赤星たみこさん(64歳)のお話を… -
2022/10/30
美容・心と体
【納豆の健康効果】世界一の健康食品!血栓を強力に溶かし骨粗鬆症を防ぎ美容にもいい納豆には血栓溶解作用があることを発見
私は1980年代にシカゴで血栓症と酵素の研究を行っていました。
アメリカでも納豆を食べていた私は、ある日、「たんぱく質の多い納豆で血栓溶解のテストをしてみよう」と思いつき、シャーレ… -
2022/10/29
美容・心と体
【なっ豚そぼろアレンジレシピ】納豆嫌いでも食べられる納豆専門店の看板メニューの作り方を大公開納豆好きが高じて納豆創作料理店を出した夏見奈央子さん。納豆を毎日5パック食べているせいか、ツルンとした美肌と、サラサラ血液を保っています。
そんな夏見さんが「これは世界でいちばんおいしい納豆の食べ方!」と絶賛の納豆料理「なっ… -
2022/10/28
美容・心と体
【納豆料理のおすすめ】豚ひき肉でつくる「なっ豚そぼろ」の作り方 1日5パック食べる専門家は美肌ツルツル子どもの頃は納豆嫌い1粒からチャレンジ
私は京都・祇園で「納豆創作料理夏豆」の店主をしています。納豆は、毎日5パック食べています。
小さい頃は、納豆の匂いが苦手で大嫌いでした。でも、母が体にいい食材だからと私になんとか食べさせ… -
2022/07/03
美容・心と体
【山形風納豆汁】50kgやせた料理研究家が愛飲!ダイエットや美肌に役立つ「山菜納豆スープ」の作り方厳しい冬の山形では納豆汁は理想の栄養食
日本には昔から、その土地の風土や食材を活かした「郷土料理」というものがあります。私の出身地である山形は、野菜の宝庫といわれるほど食材が豊富な地域であることから、多様な郷土料理にもそれらがふんだ… -
2022/07/02
美容・心と体
【納豆みそ汁】脳卒中や骨粗しょう症を予防!美肌やダイエットにもおすすめな万能スープ納豆には新型コロナを予防する効果も⁉
私は長年、医師として西洋医学だけでなく東洋医学も組み合わせながら、治療はもちろんのこと、生活習慣や食生活へのアドバイスなど、病気の予防にも力を入れてきました。
なかでも「食」は、健… -
2022/05/31
美容・心と体
毎日の【納豆1パック+ゆで卵1個】で美しく健康になる!ナニワの“美の師匠”も実践!ナニワの”美の師匠”とも呼ばれる里見英子先生
パサパサ髪やガサガサ肌はたんぱく質不足が原因
私は今年69歳になりますが、病気はまったくありません。体形は40年前と変わらず、年齢の割にシワやシミが少ないせいか、患者さんから「先… -
2021/02/18
美容・心と体
最新研究で判明!【納豆】には糖尿病の予防となる物質が含まれていた血糖値の上昇を抑える物質に大注目!
2016年に厚生労働省が実施した国民健康・栄養調査によると、「糖尿病が強く疑われる者」は約1000万人。1997年以降、増加傾向にあり、「糖尿病の可能性を否定できない者」も約1000万人…