-
2022/06/25
美容・心と体
混ぜるだけ美味!【グレープフルーツジュー酢】(②)高血圧、夏バテ、熱中症予防にも!1日大さじ1~2杯のお酢をとると、それだけで体重が減り、血圧も下がるという研究結果があります。でも、お酢をそのまま飲むのはちょっとハードルが高いですよね。
お酢の研究が専門の大学教授は、飲み物とお酢の「味の相性」をさまざ… -
2022/06/24
混ぜるだけ美味!【グレープフルーツジュー酢】(①)高血圧、夏バテ、熱中症予防にも!
1日大さじ1~2杯のお酢をとると、それだけで体重が減り、血圧も下がるという研究結果があります。でも、お酢をそのまま飲むのはちょっとハードルが高いですよね。
お酢の研究が専門の大学教授は、飲み物とお酢の「味の相性」をさまざ… -
2021/10/09
美容・心と体
【酢ショウガ】のダブル薬効でやせる!高血圧・糖尿病・内臓肥満も改善!●酢ショウガの作り方・食べ方はこちら
やせると芸能人にも大人気!おいしい健康食【酢ショウガ】の作り方&食べ方|ゆほびかweb
酢で血液・血管が若返り、ショウガで体の脂肪を燃焼させる「酢ショウガ」
「あなたの体は… -
2021/10/07
美容・心と体
やせると芸能人にも大人気!おいしい健康食【酢ショウガ】の作り方&食べ方ショウガを酢に漬ける「酢ショウガ」は、テレビや雑誌などで紹介されてきた人気の合わせ調味料です。
ショウガと酢のダブル薬効で、体を温め、全身の血流を改善します。
酢ショウガでやせた!血管が若返った!芸能人リスト… -
2021/09/03
美容・心と体
【お酢の裏ワザ】あのジュースにお酢を混ぜるだけで健康美味ドリンクに肥満と高血圧に効くと実験で判明!
今日は、市販のグレープフルーツジュースにある調味料を少し加えるだけの話です。「ある調味料」って……。バレバレですね。そう、タイトルと写真にある通り「お酢」です。
お酢は健康効果が高い調… -
2021/08/27
美容・心と体
【手作りもずく酢】おいしい、糖質も減らせる!だからやせます!もずく40gに酢としょうゆ各小さじ1
市販のカップ入りもずく酢は、味が付いていて、ふたを開けるだけで手軽に食べることができますが、糖質量は商品によって異なります。
1カップに含まれる糖質量が4g(砂糖に換算すると小さじ1杯… -
2021/08/23
美容・心と体
【もずく】の健康効果~ぬめり成分・フコイダンは体の免疫細胞を活性化し免疫の誤作動も防ぐ消化吸収されないが健康面でメリットが多い
もずくは海藻の一種で、ワカメや昆布、ヒジキなどと同じく、茶色い色をした海藻の仲間(褐藻類)です。
もずくの名前は、ほかの海藻に付着して育つことから、「藻に付く」という意味の… -
2021/06/01
美容・心と体
【肥満】【生活習慣病】食事の前に「もずく酢」を食べればダイエットにも健康づくりにも効果大40代後半でも27kgやせられて、しかもリバウンド知らず!
海藻の一種「もずく」。このもずくに、三杯酢を加えたのが「もずく酢」です。
もずく酢といえば、「食事の前に食べればやせる」と一時期ブームになりました。釈由美子さ… -
2021/05/29
美容・心と体
【酢にコンブ】を漬けて食べると体が喜ぶことがたくさん!コンブと酢の健康パワーが充満
酢にコンブを漬けて、一晩置くだけでできる「 コンブ酢」。コンブに豊富に含まれる各種のミネラルやうまみ成分が酢に溶け出し、マイルドでおいしい味になります。
しかも、さまざまな健康効果も期… -
2021/05/28
美容・心と体
酢にコンブを漬けると激うま調味料に!ダイエットにも最適!簡単活用レシピ7うまみとコクのあるまろやかな味わい
コンブ酢は、世界最古の発酵調味料と言われている酢に、好みのコンブを漬けるだけの、非常に手軽なものです。いずれも日本人が昔から食べてきた、伝統的な食材です。
私は元々、発酵食品や、…