-
2023/01/11
美容・心と体
【タマネギ麹の効果】医師の私も発酵食品の力を実感!腸内環境を整えて健康づくりに役立つ腸内環境を整えないと
きちんと吸収されない
わが家の食卓には、毎食、何らかの形で発酵食品をとり入れた料理が並びます。理由は、健康な体をつくるために、腸内環境を整えることが大切だと考えているからです。
私は学生の頃… -
2023/01/09
美容・心と体
【玉ねぎ麹の作り方&レシピ】手作り万能調味料で美肌・美腸に!料理の美味しさもアップ!タマネギ麹とは?
麹で食材はおいしくなり食べた人は健康になる!
麹に漬けたらっきょうに、しょうゆ麹のポン酢……わが家のキッチンは、麹を活用したメニューでいっぱい。どれも最高においしくて、私は麹のとりことなっています。… -
2022/12/18
美容・心と体
【70歳医師の不老習慣】腸内環境を整えて老廃物を 出す「大さじ3杯のモズク酢」海藻類が好きで毎日必ず少量食べる
私は、今年70歳になります。
自分で言うのは恥ずかしいのですが、「とてもそんな年には見えない」「15歳は若く見えますね」と、驚かれることも少なくありません。
友人たちの集まりや同… -
2022/12/13
美容・心と体
【砂糖スキンケアのやり方】20代に見える57歳の老いない美容法もうすぐ57歳なのに20代に間違われる!
私は、今年の11月で57歳になります。こう言うと、
「えっ、ご冗談でしょう?」
「私よりも年上なんですか⁉」
とほとんどのかたに驚かれます。今でも20代に間違われることもあ… -
2022/10/29
美容・心と体
【なっ豚そぼろアレンジレシピ】納豆嫌いでも食べられる納豆専門店の看板メニューの作り方を大公開納豆好きが高じて納豆創作料理店を出した夏見奈央子さん。納豆を毎日5パック食べているせいか、ツルンとした美肌と、サラサラ血液を保っています。
そんな夏見さんが「これは世界でいちばんおいしい納豆の食べ方!」と絶賛の納豆料理「なっ… -
2022/10/28
美容・心と体
【納豆料理のおすすめ】豚ひき肉でつくる「なっ豚そぼろ」の作り方 1日5パック食べる専門家は美肌ツルツル子どもの頃は納豆嫌い1粒からチャレンジ
私は京都・祇園で「納豆創作料理夏豆」の店主をしています。納豆は、毎日5パック食べています。
小さい頃は、納豆の匂いが苦手で大嫌いでした。でも、母が体にいい食材だからと私になんとか食べさせ… -
2022/10/11
美容・心と体
【タマネギ麹】食材が日持ちする!美味しさがアップする!天然のブイヨン料理が苦手だと思っている人に、ぜひぜひ活用してほしい万能調味料があります。
それが今回ご紹介する「タマネギ麹」。
どんな料理にでも小さじ1、または大さじ1ほど加えるだけで、味がキマる魔法の調味料なのです。… -
2022/06/07
美容・心と体
【女性ホルモンのツボ】肌ツヤがその場でよくなる!地肌の透ける薄毛がフサフサに!髪のコシとハリが即座によみがえる!
私は整体師という仕事柄、体や体調で気になることがあると、自分の体を使って、治療法を研究します。その過程で、従来の治療法にない、新たな発見をすることもあります。
その中で、これはすごい発見… -
2022/06/06
美容・心と体
【手作り炭酸ジェルパック】 シミ・くすみ・吹き出物を一掃!透明感が増し美肌に!(後編)細胞に酸素を送り込み、肌を若く保つために重要なのが、血流です。血流がよければ、細胞内に供給される酸素量が増えます。そのために私がお勧めしているのが、「炭酸美容」です。その中でも、簡単で効果が高いと人気なのが「炭酸ジェルパック」です。…
-
2022/06/06
美容・心と体
【手作り炭酸ジェルパック】 シミ・くすみ・吹き出物を一掃!透明感が増し美肌に!(前編)安価に手作りで市販品以上のクオリティ! ゴワつき肌もモチモチに生まれ変わる!
女性なら誰もが求める透明でなめらかな肌。そんな美しい肌に必要なのが「酸素」です。細胞に酸素が送り込まれると、肌の新陳代謝が高まり、肌のターンオーバー(※…