-
2023/01/27
美容・心と体
【実は90歳】雑誌『ゆほびか』校正者・東さんの不老の秘密本誌のこの号を校正中の東貞夫さん。1995年の創刊以来、けがをしても、病気で入院しても、全号、全編集ページを読んできた
90歳の今も読むのが楽しい!
校正歴67年、本誌は創刊号から!
上京して教育出版の編集者に
こ… -
2022/12/28
美容・心と体
【老いない体づくり】強力な味方「卵」の食べ方を紹介!1日何個?おすすめの調理法は?卵で不健康になる」は都市伝説!
別記事で説明した「老いない人になるための習慣」ですが、実はもう1点、意識して取り入れていただきたいことがあります。
それは、1日1個以上の卵を食べることです。
「卵はコレステロール… -
2022/12/19
美容・心と体
【予防医学専門医】余計なダイエットが老化を早める?「小太り体型」が最も長寿という研究結果も。米国では予防医療こそ重要視されている
日本では、アンチエイジングというと「美容」を連想する人も多いと思います。
しかし、アメリカでは美容だけにとどまらず“10年先の健康を作り、健康寿命を延ばすための積極的な予防医療〟と… -
2022/12/18
美容・心と体
【70歳医師の不老習慣】腸内環境を整えて老廃物を 出す「大さじ3杯のモズク酢」海藻類が好きで毎日必ず少量食べる
私は、今年70歳になります。
自分で言うのは恥ずかしいのですが、「とてもそんな年には見えない」「15歳は若く見えますね」と、驚かれることも少なくありません。
友人たちの集まりや同… -
2022/12/10
美容・心と体
べストセラー精神科医が指南!60歳・70歳から人生が楽しくなる7つの習慣その⑦「薬に慎重になる」飲んだほうが体調がいいと
実感できるものに絞る
私自身、数値は高いが薬は体調不良のときだけ
高齢者の中には、毎日10錠以上もの薬を服用している人が珍しくありません。しかし、ほとんどの医者は、自分では薬を服用したが… -
2022/12/09
美容・心と体
べストセラー精神科医が指南!60歳・70歳から人生が楽しくなる7つの習慣その⑥「恋愛を楽しみ続ける」ときめきも欲望も最高の脳刺激で若返りの妙薬
若返りホルモンもじゃんじゃん出る
脳の中で最も早く老化が現れるのは、思考や判断、気分のコントロールをつかさどる前頭葉という部分です。前頭葉の老化は、早い人で40代から始まりま… -
2022/12/07
美容・心と体
べストセラー精神科医が指南!60歳・70歳から人生が楽しくなる7つの習慣その⑤「脳トレパズルはしない」最高の脳トレはブログやSNSでの情報発信
何歳になっても今できることを減らさない
昔から「頭を使っている人はボケにくい」と言われます。歩かなければ足腰が弱るのと同じく、脳も使わなければ衰えていきます。
年を取るほ… -
2022/12/06
美容・心と体
べストセラー精神科医が指南!60歳・70歳から人生が楽しくなる7つの習慣その④「散歩する」気分が晴れ晴れし
足腰が鍛えられリアルな発見がある
日光を浴びるとうつになりにくい
家に閉じこもってテレビ漬けになる代わりに、何をすればいいか。
私は、散歩をお勧めします。
外に出て太陽の光を浴びると… -
2022/12/04
美容・心と体
べストセラー精神科医が指南!60歳・70歳から人生が楽しくなる7つの習慣その③「テレビにつきあわない」珍事の報道や底の浅い情報は観る価値なし
高齢者の交通事故もコロナの死者数も多くない
NHK放送文化研究所の調べによると、高齢者は平日でも1日5時間半もテレビを見て過ごしているそうです。「テレビを見続けるとバカになる」と… -
2022/12/02
美容・心と体
べストセラー精神科医が指南!60歳・70歳から人生が楽しくなる7つの習慣その②「お金はため込まない」使えば使うほど自分も楽しく
人にも喜ばれる
相続をあてにされるだけ。使えば好かれ、社会も潤う
日本人は、若い頃から老後の不安に備えてコツコツと貯蓄をし、いざ老後を迎えた後も、蓄えをできるだけ使わずに残しておこうと…