-
2023/01/17
美容・心と体
【気象病・天気病】気圧の影響からくる不調を改善する「耳伸ばし回し」のやり方気圧の変化が頭痛や倦怠感を起こす
「悪天候が近づくと頭が痛くなる」
「雨の日は古傷が痛む」
「これから天気が崩れることが体調の変化でわかる」
これらに心当たりのある人は多いのではないでしょうか。こうした天気… -
2023/01/15
美容・心と体
【耳のつまぷる】大人女子の「何となく体調悪い」を改善する方法コロナ禍で「何となく不調が悪化」した人が増加
コロナ禍における新生活で頭痛・肩こり・不眠・慢性疲労など「なんとなく不調が悪化した」という人が増えているようです。
まず、仕事がリモートになり、パソコンに向き合う時間が増え… -
2022/12/24
美容・心と体
【逆ストレッチとは】押さない・もまない・引っ張らない!痛みやこわばりをとる正しいストレッチのやり方従来のストレッチに効果はない
運動前や体の柔軟性を高めるために、あるいはこりをほぐそうと、体のあちこちを伸ばしてストレッチをしていませんか?
そのストレッチ、残念ながら効果がありません。
筋肉を引き伸ばしたまま静止する… -
2022/12/03
美容・心と体
【それ、コロナ後遺症かも?】ひどい倦怠感、思考力の低下、気分の落ち込み……後遺症の深刻さがまだ認知されていない
今年の夏は、コロナの患者数がこれまでにない勢いで増えましたが、皆さんは、いかがでしたでしょうか。
実は、熱が下がっても、「なんとなく体がだるい」という人が、少なからずいるようです。… -
2022/08/15
美容・心と体
【頭痛を解消】原因は頸椎2番のズレ?優しく触れて矯正する「水晶こすり法」を紹介私なりにたどり着いた頭痛のメカニズム
はじめまして。私は愛知県蒲郡市で頭痛専門の整体院を開業して16年になります。私自身が小学生のときから頭痛持ちで、それをなんとかしたいという経験から、「日だまりショット」という頭痛治療法を… -
2022/06/05
美容・心と体
【頭痛に速効!】仕事中でも電車の中でもOK! いつでもどこでもできる簡単な手ワザとは頭痛持ちは3000万人! 真面目ないい人に多い
天気が崩れると頭痛に悩まされる……そうした人は意外に多くいます。
一説によると、日本人の頭痛持ちは3000万人、偏頭痛持ちは840万人いるといわれています。そして、頭痛に… -
2022/04/15
美容・心と体
【高血圧】の改善に!「歩く」「手のツボ押し」…ミスター血圧が勧める生活習慣毎日歩くだけで降圧剤を減らせた人も
「血圧を下げるには運動が効果的」ということがわかっていますが、「歩く」だけでもその効果はじゅうぶんに得られます。1日の歩数が1万歩の人は、2000歩の人よりも血圧が低めであるというデータが… -
2022/04/06
美容・心と体
【目を5秒間閉じる】習慣で頭痛、不眠、イライラ、便秘など自律神経の乱れによる不調が解決!目の疲れが自律神経の乱れを招く
血液検査の結果では花粉症ではないのに、目のかゆみをはじめ、花粉症のような症状が出ている……そんなかたが少なくないようです。
それは、自律神経(意思とは関係なく内臓や血管の働きを調… -
2022/03/05
美容・心と体
【手を刺激】【中指回し】したら急性腰痛がその場で解消!頭痛・不眠・肩こり・高血圧も次々改善※当記事は、下記の関連記事です。
医師が伝授!【脳疲労を解消する】簡単テクニック~「むきだしの脳」といわれる手を刺激!|ゆほびかweb
カチカチの頭皮と首のこりが緩んだ
私のクリニックでは、中指回しがもたらす健… -
2022/02/13
美容・心と体
【耳ツボ】【耳マッサージ】⑦ 頭痛、肩こり、不眠、高血圧、認知症予防に!自律神経が整うと医師も太鼓判!耳には全身のツボが集中しており、耳をさわるだけで全身にアプローチできます。しかも、耳は脳に近いため、刺激が脳に伝わりやすく、即効性があります。すぐに両手が届き、セルフケアしやすいのも、耳のメリットです。
そこで私は、一般のか…