
日常的に邪氣を遠ざけるのは開運の要
例えば、仕事をする中で、同じような実力の人はたくさんいます。しかし、そこから大きな結果や評価を得られる人は、ごく一部です。
その理由は、実はとてもシンプルです。本人の努力に加えて「運」が重ねられないと、最高の結果は手に入らないということです。
「運氣」という言葉があるように、「運」と「氣」には密接な関係があります。運とは、氣が運んでくるものであり、氣が人間に取り込まれて変換されたものだと言えます。
ですから、日常的に運を向上させるためには、いい氣=真氣を味方につけ、悪い氣=邪氣を遠ざけることがたいせつです。そうして運氣を上げてこそ、私たちは今持っている実力の枠を超えていけるのです。
これは、当然のように思えますが、意外と意識されていない真理だといえます。実際のところ、少なからぬ人が自ら邪氣を呼び寄せるような行動を習慣化しているように見受けられるのです。
意識と行動を変えて 運を「かけ算式」に増やす

それでは、日常的に真氣を味方につけるには、どのような行動を取ればいいのでしょうか。
最もシンプルな手法は、あなたが心地よさを感じ、真氣があふれていると思った場から、まっすぐ自宅に帰ることです。適切に片づけられた家に真氣を持ち帰り、増幅させるわけです。
金運をアップさせたいなら、仕事が繁盛している人や、もうかっている人と会い、お茶や食事をすることでも、真氣を持ち帰ることができます。もちろん、自宅に招くのもいいでしょう。
金運にかぎらず、とにかくツイている人、勢いのある人、おもしろい人、人脈のある人、氣の合う人を集めてホームパーティをすれば、それだけで最高の招運になります。
もし、そのような人たちが周囲にいなければ、月に1回ぐらいはリッチな眺めのいいレストランで食事をして、そこで売っている食べ物や置き物などを購入して持ち帰るのもいいでしょう。
次回は、邪氣を家に持ち込んでしまう「ダメ習慣」をご紹介します。
(次回に続きます)