-
2021/01/15
第11話『のっぴきならない漫画家主婦の
まずはこれだけゆる掃除!』第10話の続き
吸引力の変わらない掃除機はたぶんない
忘れていた思い出が発掘される、かも
第10話を読む
第1話から読む
ダニ・ハウスダストにお悩みなら
… -
2020/12/15
第10話『のっぴきならない漫画家主婦の
まずはこれだけゆる掃除!』超便利道具も使い手次第
第9話の続き
学習~~~
第11話を読む
第1話から読む
ダニ・ハウスダストにお悩みなら
… -
2020/11/15
第9話『のっぴきならない漫画家主婦の
まずはこれだけゆる掃除!』第8話の続編!
子どもは平気ってところがさらにツラい。
第10話を読む
第1話から読む
ダニ・ハウスダストにお悩みなら
… -
2020/10/21
【財布の片づけ】ムダが消え去りお金がみるみる貯まりだす5つの黄金ルール
①カード:財布に入れるのは5枚だけ
ポイントカードは、よけいな買いモノを招く原因となりますし、たくさん持てば持つほど、通う店が増え、それぞれのカードのポイントがたまりにくくなります。「期限内にポイントを確実に換金できる」モノを3枚選び、それ以…
-
2020/10/07
【勝手に片づく家】を作る秘策① 定期的に使わないモノは捨てるか隠して適量化!
よく使うモノは全体量の2割に過ぎない
時短家事が叶う「勝手に片づく家」を作るために、まず行うことは、「モノの適量化」です。
家の中のモノの総量が、自分が管理できる量、家の広さや収納可能な量を超過していては、散らかっても当然ですし、モノがなくなっ…
-
2020/08/16
【松永修岳】片づけとは小さな成功体験。 積み重ねれば幸福がやってくる
片づけても外から悪い気が入ると台なし
「自分はこういう人になりたい」と思っていても、なにひとつ行動できない……。そうした人は多いようです。
人は誰でも、幸福になりたいと思っており、実現したい夢や願いを持っています。しかし、何もせずにそれらが実現…
-
2020/08/06
【松永修岳】運気を下げる邪気を家に持ち込まないコツ(3)
片づけても外から悪い気が入ると台なし
真氣を味方にし、邪氣を遠ざけるうえで最重視すべきポイントは、玄関です(こちらも参照)。
しかし、玄関を整えれば万全というわけではありません。というのも、玄関は外とつながっている場所ですから、外から新たな邪氣…
-
2020/07/27
【松永修岳】運気を下げる邪気を家に持ち込まないコツ(2)
できるかぎり邪氣を落としてから帰宅しよう
それでは、運気を下げる邪氣をわが家に持ち込んでしまう「ダメ習慣」の例、そして運気を向上させるための改善例を下記にご紹介します。
知らず知らずのうちに、こうした、邪氣を呼び寄せてしまう行動をしている人は多… -
2020/07/25
【松永修岳】運気を下げる邪気を家に持ち込まないコツ(1)
日常的に邪氣を遠ざけるのは開運の要
例えば、仕事をする中で、同じような実力の人はたくさんいます。しかし、そこから大きな結果や評価を得られる人は、ごく一部です。
その理由は、実はとてもシンプルです。本人の努力に加えて「運」が重ねられないと、最高の… -
2020/06/25
【松永修岳】風水掃除・風水片づけの真髄-脳力が高まり金運仕事運も向上(9)トイレ編
清潔を保ち換気を怠らないことで健康運と財運に恵まれ心も朗らかに
トイレを清潔に整えていると、財運と健康運に恵まれます。
風水では「お金=水」と考えられています。古代からの歴史を見ても、きれいな水のあるところでは、文化文明が発達しました。
そして、…