-
2023/04/09
美容・心と体
【血糖値スパイク】発症は1400万人!?健康診断では見逃されやすい?「血管を傷めない」食べ方とはひと口に30回噛んで20分以上かけて食事する
血糖値スパイクとは、食後の短時間に血糖値が急上昇することを言います。空腹時は正常だった血糖値が食後1~2時間以内に高血糖(140㎎/㎗)になれば、血糖値スパイクを引き起こしていま… -
2022/11/18
美容・心と体
【肝臓先生】今や成人の3人に1人がなる脂肪肝を撃退!「もりもり野菜スープ」お酒を飲まないのに脂肪肝になる人が増えている!
”肝臓先生”の愛称で親しまれている尾形哲先生。
尾形先生いわく、日本人は脂肪肝だらけ!
今や成人の3人に1人が脂肪肝だといわれています。
脂肪肝とは、肝臓の細… -
2022/11/12
美容・心と体
【糖尿病】食後1分のゆるジャンプがスゴイ!有酸素運動×筋肉強化の相乗効果で血糖値が下がる糖尿病になりやすい人のサインがある!
皆さんは「予防医学」という言葉を聞いたことがありますか?
一見難しく感じるかもしれませんが「病気にかかってから治すのではなく、病気になりにくい体を作る」という考え方を指します。… -
2022/11/10
美容・心と体
【ガチ筋トレのやり方】糖質を食べてもOK!高強度筋トレが軸の「王城メソッド」カゼが治らない食べると吐く症状が続く
ちはっす。王城恋太です。
私は10年前の2012年2月に、糖尿病と診断されました。
自分なりのやり方で、3カ月で検査数値を正常値に導き、糖尿病は完治。その理論とやり方を綴った… -
2022/11/06
美容・心と体
【糖尿病予備軍ここさん】検証動画は興味深い結果。血糖コントロールは食べ順と栄養素に気を配って肉うどんを食べるなら肉を先に食べるべし!
糖尿病治療の第一歩は、食事療法です。カロリー摂取量を適正にして、栄養バランスを整えるという方法が基本となります。
ただし、カロリー計算は大変で、長続きしない場合も少なくありませ… -
2022/09/09
美容・心と体
【ガチ筋トレの効果】360mgの血糖値が1週間で正常化!「デブの糖尿病」を完治に導く!糖尿病は治らない病気ではない!
「糖尿病になったら、もう治らない」。そんなお話を聞いたことはないでしょうか。確かに、定説ではありました。
しかし、自らの糖尿病克服体験をブログで発表してきた経営者・ブロガーの王城恋太さん… -
2022/08/31
美容・心と体
【食後血糖値を上げない食べ物】人気YouTuberが自ら計測して判明!食後血糖値を計測してみたら驚きの発見が!
失明や動脈硬化、足の潰瘍や壊疽など怖い合併症が盛りだくさんの糖尿病。
なってしまったら悪化しないように上手にお付き合いしたいですし、予防に役立つ情報があれば知りたいです… -
2022/04/26
美容・心と体
超簡単な【オートミール米化】でおいしさ爆発!ダイエットにも有効な健康食味わいが炊いた玄米のようになる
昨年、スーパーなどの食料品店で一時売り切れが続出した食材があります。
今年も引き続き人気で、InstagramなどのSNSでは数多くのアレンジレシピが掲載されています。
さて、その… -
2022/03/10
美容・心と体
【脳を掃除する食事⑤】認知症は”脳の糖尿病”。腸内環境を整えて脳のゴミをとる食事法を名医が指南!Index
①余った糖が脳のゴミになり認知症を招く
②甘い物の食べ過ぎで脳の機能が狂う
③アルツハイマーを引き起こす4つのメカニズム
④腸の状態が脳に影響する。歯周病菌も脳に炎症を起こす一因… -
2022/03/08
美容・心と体
【脳を掃除する食事④】認知症は”脳の糖尿病”。腸内環境を整えて脳のゴミをとる食事法を名医が指南!Index
①余った糖が脳のゴミになり認知症を招く
②甘い物の食べ過ぎで脳の機能が狂う
③アルツハイマーを引き起こす4つのメカニズム
④腸の状態が脳に影響する。歯周病菌も脳に炎症を起こす一因(本…