-
2022/04/28
美容・心と体
【写経のススメ】怒り・不安・迷いがスーッと消える“書く坐禅”コロナに戦争で心が落ち着かない人が増加中
コロナ禍がようやくひと段落したと思ったら、今度は外国で戦争が起こって避難する人の苦境に心を痛めたり、気分転換しようとSNSをのぞけば、今度は他人の充実した日々に焦燥感を抱いたり……。… -
2022/04/06
美容・心と体
【目を5秒間閉じる】習慣で頭痛、不眠、イライラ、便秘など自律神経の乱れによる不調が解決!目の疲れが自律神経の乱れを招く
血液検査の結果では花粉症ではないのに、目のかゆみをはじめ、花粉症のような症状が出ている……そんなかたが少なくないようです。
それは、自律神経(意思とは関係なく内臓や血管の働きを調… -
2022/03/28
手指でやさしくトントンするだけ!「ミラクルタッピング」で不安・イライラ・うつが消え健康力アップ!(後編)
本記事では、平賀サツキ先生が鍼灸師の観点から「ミラクルタッピング」の効果について解説します。
山富浩司先生による前編(ミラクルタッピングのやり方)はこちら
脳波が整い免疫力もアップ!
私は12年前から、岩手県花巻市で鍼… -
2022/03/27
手指でやさしくトントンするだけ!「ミラクルタッピング」で不安・イライラ・うつが消え健康力アップ!(前編)
私はドメスティック・ヴァイオレンス(家庭内暴力)と貧困が支配する家庭に生まれ育ちました。生きていることがあまりにもつらく、10代から20代にかけてはよく死ぬことを考えました。
その後、社会人となった私は、ナポレオン・ヒル… -
2022/01/12
美容・心と体
夢を叶える【ミラクルタッピング】でイライラも不安も1分でスーッ!山富浩司先生
アメリカ式のタッピングセラピーを独自にアレンジ
日々、忙しく働いていると、イライラしたり、不安を感じたりしてしまうもの。
そんなときに知っているととってもためになる、うれしい「手の刺激」を教えてくださったの… -
2022/01/09
美容・心と体
【怒り・イライラが消える】女性僧侶が教える成熟した魂の作り方(その④)Index
①予期せぬ変化が起きると人は怒りを覚えるもの
②「怒りノート」をつければ怒る感情を抑え込めるようになる
③先の見えない時代に怒らない人になるには感性や直感が大事
④「食う・寝る・出す」を意識すれば笑って暮らせる人に… -
2022/01/07
美容・心と体
【怒り・イライラが消える】女性僧侶が教える成熟した魂の作り方(その③)Index
①予期せぬ変化が起きると人は怒りを覚えるもの
②「怒りノート」をつければ怒る感情を抑え込めるようになる
③先の見えない時代に怒らない人になるには感性や直感が大事(本記事)
④「食う・寝る・出す」を意識すれば笑って暮… -
2022/01/02
美容・心と体
【怒り・イライラが消える】女性僧侶が教える成熟した魂の作り方(その②)Index
①予期せぬ変化が起きると人は怒りを覚えるもの
②「怒りノート」をつければ怒る感情を抑え込めるようになる(本記事)
③先の見えない時代に怒らない人になるには感性や直感が大事
④「食う・寝る・出す」を意識すれば笑って暮… -
2022/01/01
美容・心と体
【怒り・イライラが消える】女性僧侶が教える成熟した魂の作り方(その①)Index
①予期せぬ変化が起きると人は怒りを覚えるもの(本記事)
②「怒りノート」をつければ怒る感情を抑え込めるようになる
③先の見えない時代に怒らない人になるには感性や直感が大事
④「食う・寝る・出す」を意識すれば笑って暮… -
2021/12/04
美容・心と体
オランダ発の習慣【ニクセン】とは?~ぼーっとするだけで脳は整う何かをしていないと気がすまない
よく勤勉とされる日本人ですが、実際、世界的に見て睡眠時間が少ないというデータがあります。
そのうえ、起きている時間は、仕事でなくても常にせわしなく何かをしている人が多いようです。いえ、む…